石岡市で火災保険を使用した補修工事!まずは工事の下準備をします!
こんにちは!霞美装です!
石岡市のお客さまより、築20年の一戸建て住宅の補修工事のご依頼を受けました。
かなり劣化してしまったコロニアル屋根を火災保険を適用して補修工事を行いたいとのことでした。
当社には火災保険申請サポートを行うことのできる診断士が常駐しています。
施主さまに安心していただけるようにサポートしていきます!
今回の記事では、工事前の下準備を行った様子についてご紹介します!
足場設置

まずは足場を設置していきます!
屋根での作業など、高所作業があるため、足場は必ず設置しなくてはなりません!
はしごや脚立で作業してもいいのでは?
とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、労働安全衛生法によって事業者には2m以上の高所作業を行う際の足場の設置が義務付けられています。
工事作業中の安全対策をしっかりおこなって事故の無いように施工を行っていきます!

飛散防止ネットを足場の周囲に張っていきます。
塗料の飛沫が飛んでいって周囲を汚さないようにするためのものです。
日光を遮ってしまって、お住まいの皆さまにご不便をおかけしますが、きれいな現場保持のためにご理解おねがいします。
高圧洗浄
続いて、高圧洗浄機で現場を洗浄していきます。
汚れをしっかり落とすことで、塗装を行った際に塗膜の早期剥離などのトラブルや施工不良を予防します。

養生
続いて養生を行っていきます。
養生では、塗装を行わない場所が汚れないようにシートなどで窓を覆い隠していきます。
窓の養生では、シートによって窓が開閉できなくなってしまいます。
必要なくなったら養生シートは順次撤去していきますが、担当者が外す前に撤去するのはご遠慮ください。
換気など、行いたいと思われる方も多いかと思いますが、工事の効率化のためにご協力おねがいします。


ベランダや玄関なども養生します。
養生中でもエアコンや24時間換気システム、換気扇などはお使いいただけます!
玄関は出入りができるように養生を行います。
滑りにくくするために、床には滑り止めシートを張って現場の安全を確保します。


火災保険申請での補修工事は霞美装にご相談を!
霞美装には火災保険申請サポートを行う診断士が常駐しています。
お客さまがご加入されている火災保険の補償でどのような補修工事が行えるか細かくチェックしていきます。
また、自治体によるリフォーム補助金のご相談についても随時受け付けております。
調べると色々な補償や補助金を使用することができるのでお気軽にご相談ください!
相談・現場調査は契約の有無に関わらず完全無料でおこなっています!
↓お問い合わせはこちら↓
TEL:0120-025-520(平日9時〜17時)
定休日 土曜、日曜、祝祭日
8月の祝祭日・お盆休業日 8/11㈭、8/13㈯〜8/15㈪
その他季節の長期休業などは担当者までお問い合わせください。
■休日のお問い合わせについて
メールフォームでのご相談の受け付けは、営業時間に限らず土日祝日も24時間承っております。
※返信は翌営業日以降となります。
□新型コロナ対策について
新型感染症対策のため、完全リモートでご相談・お見積を行っています!
また、マスク着用の徹底、手指の消毒など現場での感染症対策もしっかり行い、お客様に安心安全をお届けします!