土浦市マンションのバルコニー塗装。パーティションも綺麗に塗装します
更新日 : 2021.05.20
土浦市でおこなったマンションの外壁塗装現場です。
今回はバルコニー周りの塗装の様子をご紹介します。
バルコニー擁壁塗装


土浦市マンションのバルコニー塗装、左の写真は塗装1回目の様子です。
腰壁の補修は完了しています。
モルタル壁なので状況に応じてシーラーやフィラーを塗布します。
シーラーやフィラーは下地と塗料の接着材の役割と、
塗料が下地に吸い込まれ色ムラを起こさないようにする役割、
細かいヒビに入り込み補修効果を発揮するなど様々な効果があります。
シーラーを塗布しないと早期剥離や色ムラの原因になります。
早期剥離は雨漏りの原因にもなるので必ず塗布します。
左の写真は塗装1回目です。
右の写真は仕上げ塗装の様子です。
腰壁のくすみ、補修痕も消えて綺麗に仕上がりました。
パーティション塗装


土浦市マンションのバルコニー塗装、パーティションの塗装です。
飛散してしまっていた箇所、破損してしまっていたパーティションは
ベニヤを重ねて補修しました。
補修後に塗装をおこないました。
左の写真は塗装1回目、右の写真は塗装2回目です。
2回塗装して仕上げになります。

土浦市マンションのバルコニー塗装、パーティションの塗装が完了しました。
塗装が乾いたら前もって外してあった金物を取り付けて完了です。
補修したパーテイションと既存のパーテイションの見分けも付かなくなり
綺麗な仕上がりです。
バルコニー軒天塗装

土浦市マンション補修塗装現場。バルコニー塗装とあわせて、軒天も塗装しました。
写真は1枚ですが2回塗装して仕上げています。
半外部といわれる、直接雨粒が当たらない場所や、
鉄部以外の付帯部は2回塗装で仕上げていくのが基本の施工です。