土浦市・かすみがうら市・石岡市・小美玉市・行方市の外壁塗装は霞美装へお任せください

ブログ

石岡市築27年の住宅、お客様立会いのもと現地調査に伺いました!

更新日 : 2021.05.13

チラシをご覧になり、お問い合わせいただきました。築27年のお宅で、前回の塗装より17年が経過しているとの事でした。

まずは、お客様立会いのもと現地調査に伺います。現状を把握して工事のご提案をさせて頂きます。お客様のご希望やご要望等お聞きして報告書をまとめ、相談・検討を重ね、ご納得いただいてからのご契約となります。

現地調査の様子をご紹介します。

施工前の現調外観
施工前の現調外観
施工前の現調外観
施工前の現調外観

全体的に色が褪せている感じがします。目立った汚れや破損個所などは見当たりませんが、日の当たりにくい北側の外壁には、うっすらとカビの様な汚れが確認できます。

施工前の現調外観
施工前の現調外観

外壁にクラック(ひび割れ)が確認できました。
このまま放置しますと、外壁内部に雨水が入り込み、雨漏りの原因になってしまいますので、補修をお勧めいたしました。

施工前の現調コーキング
施工前の現調コーキング

シーリングの様子です。
表面が波打ったようになっており、小さな穴が開いているような箇所も見られます。重度の劣化ではありませんが、家を守るための大事な箇所ですので、打ち替えをお勧めいたしました。

施工前の現調屋根
施工前の現調屋根
施工前の現調屋根
施工前の現調屋根

屋根の様子です。

雨樋に汚れが溜まっており、草が生えていました。排水の妨げになりますので、きれいに取り除き雨水をきちんと流すようにする必要があります。

施工前の現調雨樋
施工前の現調雨樋

雨樋の縦樋の様子です。塗膜が剥がれている箇所がありました。塗膜の劣化を放置しますと、素材まで傷めることになり兼ねませんので、定期的なメンテナンスをお勧めしております。

施工前の現調雨戸
施工前の現調雨戸

雨戸の様子です。
汚れや塗膜の劣化が気になります。

施工前の現調手摺
施工前の現調手摺

ベランダの手摺の様子です。
塗膜がすっかり劣化しており、色が褪せてしまっています。放っておくとサビが発生してしまいます。

施工前の現調帯
施工前の現調帯

帯の部分の様子です。

施工前の現調壁
施工前の現調壁
施工前の現調壁サーモグラフィー
施工前の現調壁サーモグラフィー

サーモグラフィーで、外壁内部の温度を測定していきます。温度の低い青色の部分が、水分が入り込んでいる可能性が高い箇所です。

施工前の現調軒天
施工前の現調軒天
施工前の現調サーモグラフィー
施工前の現調サーモグラフィー

軒天もサーモグラフィーで測定していきます。直射日光が当たらないので、元々湿気が溜まりやすく雨漏りしやすい箇所です。

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • 石岡市で築8年の家の現地調査。屋根棟板金を支える釘がありません!

    石岡市で築8年の家の現...

  • 石岡市現地調査。築8年の雨樋と破風板に黒カビ?!軒天の塗膜も劣化しています

    石岡市現地調査。築8年...

  • 石岡市で現地調査。欠けた窯業系サイディング外壁と薄汚れた北側外壁

    石岡市で現地調査。欠け...

  • 石岡市現地調査。大丈夫?!ヒビ割れのはいったシーリング!築8年の窯業系サイディング外壁

    石岡市現地調査。大丈夫...