石岡市での養生工事・コーキング工事。その様子をご紹介します。
養生
石岡市で、外壁塗装工事に伴う、養生工事を行いました。
塗装しない箇所や汚してはいけない箇所を保護する為、シートやビニール等をかけて養生していきます。


テープやビニール等各所に合ったものを使用して、工夫しながら養生していきます。特に足元はたるんでしまいつまずかないように、キッチリと引っ張って貼るようにします。仕上がりにも影響が出てきますので、丁寧に作業いたします。
コーキング
次は、コーキング工事の様子をご紹介します。
コーキング(シーリング)とは、外壁と外壁の間つなぎ目や、外壁とサッシの隙間を埋めるゴム状のものを言います。外壁から雨水が入り込まないようにしたり、地震や強風などの揺れで外壁にヒビが入らないように衝撃を吸収する役割を持ちます。経年劣化や紫外線・温度変化等によるひび割れや破断、やせ細りや剥がれ等の症状が起きやすい箇所でもあります。そのような症状が見られましたら早めに専門業者にご相談下さい。劣化を放置しますと、外壁内部に雨水が入り込み雨漏りや腐食の原因になってしまいます。
今回は、アステックシールというシーリング材を使用しました。変性シリコーン系で、コーキングの上から塗装を行うことが出来ます。基本的にコーキングは打ち替えを行いますが、窓周りや帯の上部等構造上の問題で古いコーキング全てを除去することが難しい箇所は、劣化している部分だけを除去しその上からコーキングを打ち増しします。
外壁と外壁のつなぎ目箇所については、全て打ち替えで施工いたしました。

帯の上部のコーキング工事の様子です。
アステックシールを隙間なくのせていきます。

専用のヘラで、内部に空洞が出来ないように押し込むように押さえていき、表面をきれいに均します。

帯のコーキングが完了しました。

サッシ周りのコーキングも、打ち増しで施工いたしました。