石岡市、防カビ・防藻効果の高いマルチエースで軒天を塗り替え!
更新日 : 2021.05.19
石岡市で、外壁塗装工事に伴う、軒天塗装工事を行いました。
軒天とは家屋の外壁から外側に伸びている屋根の裏側の天井のことです。
軒天は普段はそこまで目にするものでもありませんが、下から見上げますと意外とよく見える箇所です。
汚れやカビ等が気になりましたら早めに専門業者にご相談下さい。
劣化を放置しますと、雨水が屋根内部に入り込み雨漏りしたり、軒天材が剥がれたりして家自体を傷めることになり兼ねませんので、定期的なメンテナンスをお勧めしております。
補修

塗装前に、補修を行いました。
現地調査の際にサーモグラフィ画像で確認された水が入り込んでいる箇所を、しっかりと補修していきます。
上塗り

軒天に適したマルチエースを使用して塗装していきます。
この塗料は、高い隠蔽性を持ちますので、防カビ・防藻効果が高く美しさを保ち、水性ですので低臭・低VOCなので人にも環境にも優しい塗料です。

1回目の上塗りが完了しました。
ローラーが入りにくい箇所は先にハケで塗布し、塗り残しの無いように気を付けて塗布していきます。

同じ塗料を使用して、2回目の上塗りを行います。
塗り重ねることにより塗膜の厚みを作り、塗料の性能を発揮できる状態にしていきます。

艶やかな仕上がりになりました。
軒天の塗装工事の完了です。
今回のお宅は、ラセットブラウンという濃い茶系の色をお選び頂きました。もちろんお好みですが、外壁や帯の色とのバランスを考えて決めていただくと、引き締まった印象になります。