かすみがうら市築25年の家の塗装がいよいよ完了!水切り塗装とエアコンホース補修
こんにちは、プロタイムズ石岡店 土浦神立店 の 霞美装です。
かすみがうら市でおこなった約1ヶ月に渡る工事もいよいよ終わりに近づいてきました。
今回は 水切りの塗装 と エアコンダクトカバーの補修 をおこないます。
最後に塗装チェックをおこなって足場を外して施工完了です!
水切り塗装は錆止めをしっかり
かすみがうら市でおこなった塗装現場。
築25年、霞美装への依頼を頂いたのが2回目の塗り替えという現場です。
傷んだスレート屋根の塗装、温度差が激しかった外壁の遮熱塗装のほか、
カビの生えていた軒天や破風板や雨樋などの付帯部の塗装も終わりました。
残すは水切りの塗装とエアコンホースの補修です。
最後まで丁寧におこないますよ!
![水切りの錆止め塗装](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/07/kasumigaura_gaihekitoso水切り塗装0629_M000573.jpg)
かすみがうら市の現場、今刷毛で塗装をしているのが水切りです。
水切りは板金製なので、防カビ効果のある下塗り塗料で塗装をおこないます。
すでに外壁は塗装が終わっているので、水切りの塗料がつかないように塗っていきます。
慣れないと養生が必要となりますが、職人の腕で汚れることなく綺麗に塗装をすることが出来ます。
上塗りは長持ちする塗料で!
かすみがうら市現場の水切り塗装、下塗りが乾いたら上塗りをおこないます。
下塗りには「サーモテックメタルプライマー」を、上塗り塗料には「マルチエースⅡ-JY」を使用しました。
下塗りはサーモテックと名前がつくように遮熱効果のある塗料です。水切りが占める割合は少ないですが、水切りが熱を持たないと外壁も熱くなりにくいですよね。
ちいさなところでの暑さ対策になります!
![水切り塗装の上塗り1回目](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/07/kasumigaura_gaihekitoso水切り塗装0629_M000574.jpg)
![水切り塗装の上塗り2回目](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/07/kasumigaura_gaihekitoso水切り塗装0629_M000576.jpg)
水切りの上塗り2回目です。
塗料の性能を活かす塗膜を作り上げます。
刷毛の上にある外壁の白い細い筋は、蜘蛛の糸でした。
蜘蛛は益虫なので駆除はしませんが、蜘蛛の糸があると見た目にも良くないので、塗装のあとで綺麗に拭き上げておきました。
水切りの塗装が完了!
こちらで水切り塗装が完了しました!
![水切りの塗装前](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/07/kasumigaura_gaihekitoso現調水切り0309_M000571.jpg)
![水切りの塗装後](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/07/kasumigaura_gaihekitoso水切り塗装0629_M000577.jpg)
現地調査のときの写真と比べると、塗装によって綺麗になったのがよくわかりますね!
遮熱効果もあり、高耐久で長持ちする塗料で綺麗な状態が長続きします。
エアコンホースの補修
![一部剥がれたエアコンホース](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/07/kasumigaura_gaihekitoso_エアコンホーステーピング0629_M000571.jpg)
かすみがうら市の外壁塗装現場、エアコンのホースを保護していたテープが一部剥がれていました。
塗装業者の範囲ではないともいわれるのですが、
霞美装では塗装ついでに直してしまいます。
せっかくなので全部綺麗な状態のほうが嬉しいですからね!
![エアコンホースの劣化は冷房効率にも影響が](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/07/kasumigaura_gaihekitoso_エアコンホーステーピング0629_M000572.jpg)
ぐるぐるぐるっっと巻いてこの通りです!
エアコンホースの補修が完了しました。
エアコンの冷媒用テープは紫外線により劣化します。
中にあるのは保温材なので、ボロボロになっていると冷房効率も落ちてしますので注意です!
全ての施工完了!
![塗装完了後には最終チェック](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/07/kasumigaura_gaihekitoso完工_外壁0629_M000574.jpg)
かすみがうら市の築25年の家の屋根塗装と外壁塗装の現場、全ての施工が完了しました!!
完了といっても、最終チェックは必ず入ります。
施工した職人とは別の職人が必ず確認をして、やり残しがないか洗い出していきます。
![足場のあるうちに窓拭きをします](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/07/kasumigaura_gaihekitoso外壁塗装完了0629_M000571.jpg)
最終チェックで洗い出した箇所も直したら、足場があるうちに窓拭きをおこなって完了です。
せっかくの足場を活かした窓拭きは、霞美装のサービスでおこなっています(^o^)
足場を外して終わりです!
霞美装では1年後3年後と定期的に不具合が起きていないかご確認にお伺いしています。
また1年後にお客様とお会いできることを楽しみにしています(^o^)
![塗装が終わった綺麗な家の姿がお目見えです](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/07/kasumigaura_gaihekitoso完工0704_M000571.jpg)