土浦市・かすみがうら市・石岡市・小美玉市・行方市の外壁塗装は霞美装へお任せください

ブログ

土浦市、塗膜が剥がれた木部を塗装して雨水から保護!

更新日 : 2023.03.01

土浦市のお客様より霞美装へ、屋根の汚れが気になるとのご相談からはじまった屋根塗装現場。

築42年の家の屋根塗装と付帯部の塗装をおこないました。

 

今回は窓サッシ周りの木部塗装をおこなっていきます。

塗膜がボロボロ!木部塗装

土浦市、築42年の屋根塗装現場での木部塗装です。

今回塗装をおこなうのは窓サッシ周りの木部です。

窓と木部、木部表面はヘラで削られている
ヘラでケレン

土浦市の木部塗装、まずはケレン作業からおこなっていきます。

高圧洗浄では落としにくい側面の古い塗膜は、ヘラで削り落としていきました。

土浦市木部塗装のためのケレン作業。

ヘラでのケレンが終わったら、研磨たわしと紙やすりで表面のデコボコを平らにならしていきます。

特に木枠の塗装は、深く塗膜が剥がれ落ちている箇所と、残っている箇所の差があったため、段差が多くありました。

段差がある状態で塗装をしてしまうと、段差の部分から塗装が剥げてきてしまいます。

可能な限り表面を滑らかに整えていきます。

ローラーで塗装されている木部
大小様々なサイズの道具を使用していきます
木枠と窓
木部塗装1回目完了

ケレン作業が完了したら、木部塗装上塗りに入ります。

塗装面をご覧ください。

段差がかなりあったにも関わらず、塗装する段階ではデコボコは見当たりません!

 

ケレン作業は根気のいる作業ですが、仕上がりに直結する作業でもあるため重要度は高い工程です。

研磨時に出た削りカスなどは、塗装前に綺麗にしてから上塗りをおこなっています。

木枠塗装2回め
塗装2回め
塗装完了した窓
木部塗装完了です!

土浦市でおこなった木部塗装、上塗り2回めを塗り終えたら塗装完了です!

使用した塗料は、破風板や雨樋と同じマックスシールド。

劣化に強い高耐候の塗料です。

色も揃えているので統一感がありますね!

塗装完了!

足場が外された現場の全体写真
施工完了

土浦市の屋根塗装現場、ご依頼いただいたすべての箇所の塗装が完了しました。

和瓦の漆喰は補修板金屋根と銅板はそれぞれ塗装をおこない、ポリカ屋根は交換をおこないました。

軒天は雨漏り被害にあわないよう塗装をし、破風板や雨樋も塗装して、お客様にもご満足頂ける結果となりました!

土浦市の塗装現場、また1年後のアフターサービスでお伺いします。

 

霞美装ではお客様と家に寄り添った塗装をこころがけております。

塗装で後悔してほしくない、そのため塗装をした場合、しなかった場合の

メリットやデメリットのお話もさせていただきます。

相見積もりも歓迎しております、よろしければお客様のお話を霞美装にお聞かせください!

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • 石岡市:築13年の一戸建て塗り替え工事!金属が錆びないように防サビ塗装を行います

    石岡市:築13年の一戸...

  • 石岡市:付帯部を紫外線に強いマックスシールド1500SI-JYで塗り替え!色褪せしにくい塗膜を作る!

    石岡市:付帯部を紫外線...

  • 石岡市で築8年の家の現地調査。屋根棟板金を支える釘がありません!

    石岡市で築8年の家の現...

  • 石岡市現地調査。築8年の雨樋と破風板に黒カビ?!軒天の塗膜も劣化しています

    石岡市現地調査。築8年...