土浦市・かすみがうら市・石岡市・小美玉市・行方市の外壁塗装は霞美装へお任せください

ブログ

土浦市の空き家リフォームで屋根塗装!タスペーサーの挿入は雨漏り防止の上で重要です。

更新日 : 2022.10.07

こんにちは!霞美装です。

今回は土浦市の空き家リフォーム現場から
屋根の下塗り塗装と棟板金のサビ止め塗装の様子をご紹介します。

タスペーサーで雨漏り防止!

イメージ

土浦市の空き家リフォーム、まずはタスペーサーを挿入していきます。

タスペーサーは屋根材が重なっている部分に挿入して
屋根材同士が密着しないように隙間空けるために挿入します。

塗装すると屋根材の隙間に塗料が入り込み、隙間がなくなってしまいます。
そうすると雨水の通り道がなくなり雨漏りの原因になってしまいます。

スレート屋根の塗装では必ずタスペーサーを挿入して塗装します。

イメージ

土浦市の空き家リフォーム、タスペーサー挿入中の写真です。

完全に挿入しないで軽く差し込む程度にしてあるのは、
漏れが無いか確認するためです。

全部のスレートに設置されていることが確認できたら
ハンマーで叩いて挿入していきます。

タスペーサーの挿入は見積もりに書かれていないことも多いので、
塗装を検討されている方は確認することをおすすめします。

スレート屋根下塗り塗装

イメージ

土浦市の空き家リフォーム、屋根の下塗りの様子です。

写真ではローラーを使って全体を塗装していますが、
この前工程でダメ込みという作業をおこなっています。

ダメ込みとは細かい部分や塗りづらい部分を先に塗装する作業です。

ダメ込みをおこなう事で塗り漏らしを防ぎ、
戻り作業や手直し作業のリスクを減らす事ができます。

ダメ込みが終わるとローラーを使い全体を塗装していきます。

塗料は屋根材や屋根の劣化状況に合わせて選定しています。

イメージ

土浦市の空き家リフォーム、屋根の下塗りが完了した様子です。

写真では板金のサビ止め塗装も終わっていますが次で紹介します。

まだ下塗りの段階ですが、変色していたような屋根が一色になり綺麗になりました。

この後に中塗り・上塗りをおこなって屋根の塗装は完了になります。

下塗りに使う塗料は中塗り・上塗りに使う塗料とは別の下塗り専用の塗料で塗装しています。

イメージ

土浦市の空き家リフォーム、棟板金のサビ止め塗装です。

板金はガルバリウム鋼板という金属の板を使用しているので、
サビ止め塗装をしないとサビてしまいます。

サビが発生すると塗膜が剥離するだけでなく、
板金に穴が空いてしまって雨漏りを起こしてしまったり、
スレートが貰いサビで赤く変色してしまいます。

昔は赤いサビ止めの塗料が主流でしたが、
最近ではいろいろな色のサビ止め塗料があります。

霞美装は「家のかかりつけ医」を目指しています

霞美装は、明朗なお見積りと実績のある信頼される施工で茨城県県南地区のお客様に安心をお届けできるように日々つとめております!

現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください

過不足無い補修工事で、雨漏りの再発を防止し、安全安心なおうちに直す技術があります!

是非、雨漏りトラブルなどお家のお困りごとは霞美装にお任せください!

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • 石岡市、外壁塗装依頼!まずは無料現場調査で必要な補修工事を確認します!

    石岡市、外壁塗装依頼!...

  • 石岡市の外壁塗装現場!湿気やすい軒天を防カビ塗装でカビからしっかりガード!

    石岡市の外壁塗装現場!...

  • 石岡市で塗装メンテナンス!ボロボロに剥げた金属サイディングを塗り替えます!

    石岡市で塗装メンテナン...

  • 石岡市で塗装メンテナンス!色褪せと塗膜剥がれがあった破風&雨樋を塗り替え!

    石岡市で塗装メンテナン...