土浦市・かすみがうら市・石岡市・小美玉市・行方市の外壁塗装は霞美装へお任せください

ブログ

つくば市で雨樋塗装工事。フッ素UVコートで美しさ長持ち!

更新日 : 2021.04.26

つくば市で、外壁塗装工事に伴う、雨樋塗装工事を行いました。

雨樋自体は丈夫に出来ていますが、塗装の部分が先に劣化してしまいます。

外壁等と同様に常に紫外線や風雨にさらされていますので、色褪せや塗膜の劣化が目立ちやすいため、美観を良くするために塗装をお勧めしております。

屋根や外壁などと同時に塗装し、塗料のランクを合わせて頂くことでメンテナンスサイクルを同じくすることが出来ますのでコストダウンにも繋がります。

ただし、ひび割れや変形、穴が開いているなど劣化症状が激しい場合には交換が必要になる場合もございます。

雨樋塗装開始

研磨たわしで擦られる白い雨樋
ケレン作業で密着性をあげる

雨樋の塗装。

まずは、ケレンたわし等を使用して、長年蓄積された汚れや古い塗膜をしっかりと擦り落としていきます。さらに細かなキズを付けることにより、塗料との密着性を高めていきます。
この作業を怠りますと、新しく塗る塗料の早期剝離に繋がりますので、丁寧に施工していきます。

黒く塗られた雨樋
横樋は破風板と同じタイミングで2回塗装して完了

高機能塗料のフッ素UVコートを使用して塗装していきます。

この塗料は、耐候性・高光沢性・低汚染性・フレキシブル性に優れた機能性と経済性に優れたフッ素樹脂塗料です。紫外線に強いので退色しにくく、汚れが付きにくく付いてしまっても雨水で洗い流す事が出来るセルフクリーニング効果を発揮してくれます。

ひび割れしにくい特徴も持ちますので、美しさが長持ちしてくれます。

外壁についた縦の雨樋が黒く塗られている
縦樋は外壁塗装のタイミングで

雨樋塗装、縦樋の塗装の様子です。
1回目の上塗りを終えましたら決められた乾燥時間をおき、しっかりと乾かしてから同じ塗料を使用して2回目の上塗りを行います。塗り重ねることにより、塗膜の厚みを作り塗料の性能を発揮できる状態にしていきます。

黒く塗られて艶の出た雨樋
塗装完了

基本的にローラーで作業しますが、ローラーが入りにくい裏面や細かな箇所は、ハケで丁寧に塗っていきます。塗りムラや塗り残しの無いように気を付けて施工しました。

雨樋の塗装工事が完了しました。

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • 小美玉市で屋根塗装。遮熱塗料で板金とスレート屋根を塗装

    小美玉市で屋根塗装。遮...

  • 小美玉市で屋根塗装。ダブル遮熱で暑さを軽減・節電に!

    小美玉市で屋根塗装。ダ...

  • 小美玉市でスレート屋根のヒビ割れ補修。屋根塗装ついでに雨漏りを防ぎます

    小美玉市でスレート屋根...

  • 石岡市で築35年の一戸建ての屋根塗装!遮熱塗料で夏の暑さから屋根を守る!

    石岡市で築35年の一戸...