土浦市・かすみがうら市・石岡市・小美玉市・行方市の外壁塗装は霞美装へお任せください

ブログ

石岡市、黒カビだらけ!築25年初の軒天塗装をおこないました

更新日 : 2023.08.01

 

石岡市のお客様よりご依頼いただいた外壁塗装現場のご紹介です。

築25年で初めての外壁塗装となった今回、軒天の塗装の様子をお伝えします。

 

軒天は現地調査時に見上げるだけで黒ずみがよくみえ、

黒カビが繁殖してるのがわかる状態でした。

防カビ効果のある塗料を使って、黒カビから軒天を守る塗装をおこないます!

 

黒くくすんでしまった軒天

現地調査時の黒カビ軒天
現地調査時の黒カビ軒天

石岡市、築25年の塗装現場。現地調査の時の軒天の写真です。

ぱっとみるだけで汚れているのはわかりますね。

黒くくすんでいるのは、凹凸のある軒天材の窪んだところに黒カビがついているからです。

特に換気口のところは濃く黒い汚れがついていますね。

塗装に使用するのは高い防カビ性を誇る「マルチエースⅡ」

今回の石岡市現地では下塗り不要で塗装をおこないました
今回の石岡市現地では下塗り不要で塗装をおこないました

石岡市現地で軒天塗装に使用するのは「マルチエースⅡ」という塗料です。

マルチエースは軒天に適した塗料で、高い防カビ性と防藻性をもった塗料です。

軒天はもともと太陽の光が当たらないため、湿気が溜まりやすいのですが、

マルチエースは太陽の光が当たらない軒天を、カビから守ってくれる頼もしい塗料です。

下塗りは不要ですが、状態によっては必要とする場合もあります。

黒ずんだ軒天にトゥルーホワイトの防カビ塗装!

石岡市軒天塗装の上塗りです。

軒天自体は高圧洗浄をおこない、乾燥を確認してからの塗装となります。

上塗りは1回目と2回目で分けて塗装をすることにより、塗料の性能を十分に活かす塗膜を作ることが出来ます。

 

軒天塗装上塗り1回目
軒天塗装上塗り1回目

1回目の塗装が完了しました!

黒ずんでいた軒天が白くなりましたね~!

また1回目の塗装だけでは、防カビ効果が発揮できませんので、乾燥を待ってもういちど塗っていきます。

乾燥を待ってから2回目の塗装をおこないます
乾燥を待ってから2回目の塗装をおこないます

上塗り2回で高い防カビ性を誇る軒天に!

軒天塗装2回目
軒天塗装2回目

石岡市の軒天塗装、2回目の上塗りです。

足場を使っていますが、軒天はずっと上を向いての施工です。

疲れそう!といわれる軒天塗装ですが、上を向いて作業することは日常茶飯事なので、スマホ首とは無縁なんですよ~!笑

カビに強い軒天になりました!
カビに強い軒天になりました!

石岡市現地、軒天の塗装が完了しました!

黒カビがあったとは思えない軒天です(^o^)

高い防カビ効果でこれからの軒天を黒カビから守ってくれるでしょう。

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • 石岡市:築13年の一戸建て塗り替え工事!金属が錆びないように防サビ塗装を行います

    石岡市:築13年の一戸...

  • 石岡市:付帯部を紫外線に強いマックスシールド1500SI-JYで塗り替え!色褪せしにくい塗膜を作る!

    石岡市:付帯部を紫外線...

  • 石岡市で築8年の家の現地調査。屋根棟板金を支える釘がありません!

    石岡市で築8年の家の現...

  • 石岡市現地調査。築8年の雨樋と破風板に黒カビ?!軒天の塗膜も劣化しています

    石岡市現地調査。築8年...