土浦市・かすみがうら市・石岡市・小美玉市・行方市の外壁塗装は霞美装へお任せください

ブログ

かすみがうら市で塗り替え工事!幕板の塗装が終わり、工事はすべて完了です!

更新日 : 2021.05.07

いよいよすべての塗装が完了に

こんにちは、霞美装です!
かすみがうら市のお客様より、家屋の塗替え工事のご依頼を承っております。

塗装工事も大詰めです!
今回の記事ですべての工程が完了します。
ビフォーアフターも乗せるので、塗替えの力を是非感じてください!

ローラーで塗装
帯サビ止め

屋根周りの帯(化粧幕板)の塗り替えを行ないます。
金属製の部材のため、サビ止め塗装を行います。

金属は、空気中や水分中の酸素と結びつくと酸化という化学反応を起こし、サビを発生させます。
錆びることで金属は艶としなやかさ、強靭さがなくなり、脆くボロボロになりやすくなってしまうのです。
それを防ぐために、エポキシ樹脂のサビ止めを塗って酸素が金属に触れることをシャットアウトするのです。

青空と足場と帯
帯のサビ止め完了

サビ止め塗装が完了しました。
エポキシ樹脂は非常に強靭な硬化塗膜を持っています。金属との相性が非常に良く、金属専用の接着剤の原料にもなっています。

ローラーで黒く塗られる帯
帯塗装中塗り

中塗りの様子です。
フラットな板のため、塗料の継ぎ目がわかりやすくなっています。
塗料を塗りつぎするときはとくに気をつけて仕上げます。

化粧幕板、幕……どんなものを指しているの?

化粧幕板(けしょうまくいた)、幕、幕板……

これはどれも同じものを指しています。

 

外装、内装問わず、細長い板状の意匠部材のことを呼ぶ言葉になります。

 

外装では、1階と2階の切り替えや、この現場のように緩勾配屋根周りに設置されることがあります。

 

内装でも壁の意匠や切り替えに設置されています。

 

建築部材として、機能的な役割はほとんどなく、デザインや装飾の一部として設置されることがおもだっているため、『化粧』という名前をつけて呼ぶことがあるのです。

 

青空と足場と外壁帯
帯塗装中塗り完了

かすみがうら市の帯塗装、中塗りが完了しました。

ローラーで塗装される帯
帯塗装上塗り

かすみがうら市でおこなった帯塗装上塗りの様子です。

空と建物と足場
帯塗装上塗り

帯の塗り替えが完了しました。
つやのある仕上がりになりました!

約2週間の工事がすべて完了しました!

これですべての工程が完了しました。
最後に業者に委託し足場を撤去していきます。

足場のかかった建物
足場を解体して完了です
ほうきとちりとりで掃除する様子
掃除で綺麗にしていきます

お客さまに引き渡す前に、現場をしっかり清掃します。
塗り替えが終わって家屋がきれいになったのにゴミが落ちていたら残念ですよね。
このときに、塗装の状態も確認し、何か不備があったら都度タッチアップしていきます。

曇天と家
外壁塗装前の状態
晴天と家
外壁塗装完了!

現場のビフォーアフターです。
塗膜が色褪せてくすんでいた金属部分が、塗り替えによって美しい艶を取り戻しました。

きれいで住みよい家屋を維持するために定期的にメンテナンスを行ないましょう!

塗料は紫外線や風雨によって日々少しずつ劣化してしまいます。

これは、どんなに高性能な塗料を使用しても完全に食い止めることのできない、どうしようもないことです。

 

しかし、完全に家屋が傷み、雨漏りやひび割れなどの重大なトラブルが起こることは防げます。
雨漏りが起こってからの補修は非常に高価で工事も大変です。

住みよい家を維持するためには、トラブルが起こる前に定期的にメンテナンスを行うことが肝要なのです!

そろそろ建ててから10年が経つといった方や、前の塗替えが10年前という方は是非、一度家屋のチェックをしてみてください

霞美装では契約の有無に関係なく無料で家屋の診断を行っています!
是非お気軽にお電話くださいね

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • 石岡市、築35年の一戸建て住宅の外壁&屋根リフォーム!1ヶ月間にわたる工事が無事完了!

    石岡市、築35年の一戸...

  • 石岡市、築35年の一戸建て塗装!モルタル仕上げの外壁を低汚染性のある塗料で塗り替えます!

    石岡市、築35年の一戸...

  • 小美玉市で外壁塗装!最高水準の汚れにくさ・遮熱性で美しさ長持ちの家に

    小美玉市で外壁塗装!最...

  • 小美玉市で破風板塗装。雨風から屋根を守ります!

    小美玉市で破風板塗装。...