石岡市のアパート、付帯部塗装を終え塗装工事が完了となります!
付帯部塗装
石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う付帯部塗装工事を行いました。
その様子をご紹介します。
ケレン


まずは、ケレン作業を行います。専用の道具を使用して、汚れやサビなどをきれいにに落としていきます。さらにケレンたわしで細かなキズをつけることにより、新しく塗る塗料との密着性を高めていきます。この作業を怠りますと、塗料の早期剝離につながりますので、丁寧に施工していきます。
上塗り塗装


1回目の塗装の様子です。他所と同様に高機能塗料フッ素UVコートを使用して塗装していきます。
細かな箇所はハケ等を使用して、塗り残しの無いように気を付けて塗布していきます。


同じ塗料を使用して、2回目の塗装を行います。
フッ素UVコートは、耐候性・高光沢性・低汚染性・フレキシブル性に優れており、機能性・経済性の高い塗料です。汚れにくく汚れが付いてしまっても雨水で洗い流すことが出来るセルフクリーニング機能を持ち、ひび割れもしにくい特長を持ちますので、塗りたての美しさが長持ちしてくれる塗料です。


その他付帯部も同様に施工していきます。
塗料により塗布量は決められており、見積もりの際に計算しています。この塗布量を守り施工することで、塗料の性能を発揮できる状態にしていきます。


こちらも、同様にフッ素UVコートを塗布していきます。道具を駆使してきれいに仕上げていきます。
塗装完了


塗装が完了しましたら、塗り残しや汚れ等がないか確認点検を行い、タッチアップ補修を行っていきます。
足場があるうちに窓を拭き上げ、施工完了となります。
足場を解体いたします。
完工


足場が解体されましたら、ごみ等が落ちていないか確認しきちんと清掃して全ての施工が完了となります。
築30年近くになるアパートですが、見違えるほどきれいになり、ツートンカラーの色合いがマッチしていてとても良いとご満足いただけました。屋根や外壁にもは遮熱効果の高い塗料を使用しましたので、省エネ効果も期待できます!