土浦市・かすみがうら市・石岡市・小美玉市・行方市の外壁塗装は霞美装へお任せください

ブログ

石岡市、雨戸・鉄部の塗替え。鉄部はバリュー工法を採用しました

更新日 : 2021.09.15

石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨戸塗装・鉄部塗装工事を行いました。
その様子をご紹介します。

雨戸塗装

雨戸塗装は美観によるところも大きいですが、部材の劣化を防ぐために行います。
外壁と同様、常に紫外線や風雨にさらされていますので、塗膜が劣化しやすくなります。劣化を放置しますと部材がむき出しになり、金属製ですとサビの発生につながり腐食する可能性が高くなります。

下塗り

雨戸プライマー
雨戸プライマー

まずは、ケレン作業で下地を整え下塗りを行います。
素材との密着性に優れ高い防錆力を持つマルチプライマーエポを使用しました。
下地と上塗り塗料との密着を良くするための接着剤の役割を果たすものですので、塗り残しの無いように丁寧に施工していきます。

上塗り

雨戸上塗り
雨戸上塗り

上塗りには、フッ素UVコートを使用しました。
耐候性・高光沢性・低汚染性・フレキシブル性に優れていて、機能性・経済性の高い塗料です。汚れに強く、汚れが付いてしまっても雨水で洗い流すことが出来るセルフクリーニング機能を持っています。ひび割れしにくい特長も持ちますので、塗りたての美しさが長持ちしてくれます。
塗布量を守り上塗りを2回行い、雨戸の塗装工事の完了です。

鉄部塗装

鉄部の最大の敵はサビです。塗膜の経年劣化により、鉄部がむき出しの状態になり水分が入り込みサビが発生してしまいます。一度サビてしまうと塗装している部分にまでサビが広まってしまい、腐食が進み鉄部の強度まで落ちてしまうことになり兼ねません。

鉄部ケレン①
鉄部ケレン①
鉄部ケレン②
鉄部ケレン②

専用の道具を使用して汚れやサビを落としていきます。さらに、ケレンたわしで細かなキズをつけることにより、新しく塗る塗料との密着を高めていきます。

バリュー工法

バリュー工法はサビが残っていても塗布が可能で、ケレン作業が短縮出来乾燥も早いので工期が短縮できます。

鉄部バリュー工法①
鉄部バリュー工法①
鉄部バリュー工法②
鉄部バリュー工法②
鉄部バリュー工法➂
鉄部バリュー工法➂

バリュー工法は、サビの奥深くまで浸透し、柔軟性がある強力な塗膜を形成することで、空気や水との接触を遮断しサビの進行を食い止めることが可能です。
表面のさびを落とすだけで塗装が可能になるので作業に手間がかかりません。

上塗り

雨戸と同じく高機能塗料のフッ素UVコートを2回塗装していきます。
まずは1回目の塗装を、塗りムラや塗残しのないように丁寧に施工します。

フッ素UVコート塗装1回目①
フッ素UVコート塗装1回目①
フッ素UVコート塗装1回目②
フッ素UVコート塗装1回目②

先程使用したフッ素UVコートを上塗りしていきます。
こちらも塗残しのないようしっかり塗装していきます。

鉄部上塗り①
鉄部上塗り①
鉄部上塗り②
鉄部上塗り②

塗装工事は霞美装にお任せください!

今回は鉄部塗装工事の様子をお伝えしました。

霞美装は、茨城県県南地区で皆様の信頼できる塗装屋になれるように活動しています。
小さな部分塗装や、水回りの補修から、空き家リフォーム、雨漏り補修、害獣駆除などお家にまつわるトラブルのご相談を受け付けています。
工事契約にいたらなくても、現場調査は無料で承ります!(詳しくはこちらをご覧ください)
お気軽にご相談ください!

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • 石岡市、築35年の一戸建て住宅の外壁&屋根リフォーム!1ヶ月間にわたる工事が無事完了!

    石岡市、築35年の一戸...

  • 石岡市、築35年の一戸建て塗装!モルタル仕上げの外壁を低汚染性のある塗料で塗り替えます!

    石岡市、築35年の一戸...

  • 小美玉市で外壁塗装!最高水準の汚れにくさ・遮熱性で美しさ長持ちの家に

    小美玉市で外壁塗装!最...

  • 小美玉市で破風板塗装。雨風から屋根を守ります!

    小美玉市で破風板塗装。...