土浦市・かすみがうら市・石岡市・小美玉市・行方市の外壁塗装は霞美装へお任せください

ブログ

土浦市のお客様よりSOS!車庫の雨漏りが止まらないのはどうして!?

更新日 : 2021.09.30

土浦市のお客様より、雨漏りのSOSです!
車庫として使用している建物の2階から雨漏りがあるとのことです。
工務店に相談したが、原因がわからず雨漏りが止まらないと、弊社に相談がありました。

車庫として利用している建物
車庫として利用している建物
スレート屋根は高所カメラで
スレート屋根は高所カメラで

まず屋根を高所カメラでチェックします。
軽量スレート瓦(コロニアル屋根)が葺かれています。
色褪せが見られますが、破損等雨漏りの原因になりそうなものはありません。

しかし、棟板金やコロニアル屋根表面も傷んでいるので、放っておくと屋根の防水機能も落ちていく可能性があります。

お客様とカメラで確認をしながら棟板金の交換と塗り替えをご提案しました。

色褪せたスレート屋根
色褪せたスレート屋根
苔が生えているスレート屋根
苔が生えているスレート屋根

表面をアップすると雨のしみができているのがよくわかります。
これは、コロニアル屋根の表面塗装が傷んで、雨水がスレート瓦に染み込んでいることを指しています。
コロニアル屋根の耐用年数は20〜30年と言われていますが、これは表面塗膜が新品の様な状態の場合の試算です。
表面塗膜が劣化してしまうとその分耐久性や耐用年数が下がっていくのでこまめな塗り替えで機能性を維持していきましょう。

雨漏りは何が原因!?

壁の雨垂れ
壁の雨垂れ

室内の雨漏り現場です。
壁に雨漏りによってしみができています。

雨の跡がある壁
雨の跡がある壁
サーモグラフィー画像
サーモグラフィー画像

土浦市の雨漏り現場。サーモカメラで写真を取ると1階と2階との間から水が染み出していることがわかります。

雨漏り箇所の裏側
雨漏り箇所の裏側

ちょうどその外側の外壁を見てみるとサッシ周りのコーキングが非常に劣化していることが見て取れます。
コーキングは外壁の一次防水を担う重要なものです。
サイディングボードの隙間をしっかりと埋めていくことで雨水が外壁内部の侵入することを防ぎます。

コーキングが劣化した外壁
コーキングが劣化した外壁
サーモグラフィー画像
サーモグラフィー画像

チェックをしていくと、どうも外壁内部の防水シートがしっかり張れていなく、二次防水が機能していないと言うことがわかりました。
今回は、一次防水である外壁のコーキングの補修を行い、雨漏り対策をしていくことになりました。

雨漏りのご相談は霞美装に!迅速な調査&補修を行います!

台風や局地的な大雨によって、雨漏りが起きるというご相談が近年増加しています。

倉庫やガレージ、ベランダ下などなかなか雨漏りに気づきにくい場所などは、放置してしまうと柱や梁なども腐食してしまい建物の強度を下げてしまうこともあります。

あれ?いつもと違うな……雨漏りかな?

と不審に思ったら是非、霞美装にご相談ください。

 

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • 石岡市、築35年の一戸建て住宅の外壁&屋根リフォーム!1ヶ月間にわたる工事が無事完了!

    石岡市、築35年の一戸...

  • 石岡市、築35年の一戸建て塗装!モルタル仕上げの外壁を低汚染性のある塗料で塗り替えます!

    石岡市、築35年の一戸...

  • 小美玉市で外壁塗装!最高水準の汚れにくさ・遮熱性で美しさ長持ちの家に

    小美玉市で外壁塗装!最...

  • 小美玉市で破風板塗装。雨風から屋根を守ります!

    小美玉市で破風板塗装。...