土浦市で雨漏り工事!傷んでしまった棟板金を交換して行きます!
こんにちは!霞美装です!
土浦市のお客様より雨漏りのご相談を受けました。
外壁の防水機能が落ちていることが原因で雨漏りが起きているようでした!
今回は、足場の設置、高圧洗浄という工事の準備と棟板金の付け替えについてご紹介します!
足場設置!
工事に先立ち、足場の設置を行います。
足場は現場の安全性を確保するために安全衛生規則という法令によって決められています。
地上2M以上の場所の作業を行う場合、事業者は足場の設置を義務付けられているのです!
足場があると不便だし……邪魔だから足場なくて工事してほしいな……と思われる方もいらっしゃるかもですが、作業する職人、おすまいの施主さまやご家族、近隣の方の安全のために重要なことですのでご理解お願いします!!!


車庫ということでしたので、工事中も車の出入りができるように足場を設置しました!
設置と解体は安全のために専門業者に委託して行っていきます!
棟板金交換!

続いて古い棟板金の交換を行っていきます!
むかし板金を剥がすとその下に設置された貫板(ぬきいた)が雨水や湿気によって傷んでいるのがわかります。
腐食が始まっているので、交換します。
貫板というのは、幅90mm、厚さ10〜15mmの細長い板材のことです。
棟板金の下地以外も建築材として様々な用途があります。
屋根ではここに棟板金を釘で止めて飛ばないようにしていくのです。


棟板金の交換が完了しました!
高圧洗浄!

続いて高圧洗浄を行っていきます。
屋根から順番に高圧洗浄下さいを使用して汚れを落としていきます。

屋根の洗浄が終わりました!
テラスも洗っていきます。


上から下にと順番に汚れを流していきます。
台風や大雨後は雨漏り被害が多発します!お困りの際は霞美装に!
秋になり、本格的に台風や大雨の季節になってきました!
最近、急に雨が降って雨漏りに気づくということが多発しています。
車庫やガレージ、倉庫、ベランダ下の軒先など気づきにくい場所の雨漏りですと
どうしても進行が早まっていることが多く、要注意です!
そうして、施主さまのお困りごとに漬け込むように高額かつ杜撰な工事を行う業者が蔓延っているという現実もあります……。
霞美装では、しっかりと明確な工事計画とお見積りを提示し、適正価格で地域住民のみなさまを支える業者でいたいと努力しています。
多くの雨漏り修理工事を行っていますので、是非ブログや施工事例をチェックしてください!