かすみがうら市で屋根塗装。築26年苔だらけのモニエル瓦に遮熱塗装をおこないます
こんにちは プロタイムズ石岡店 土浦神立店 霞美装 です。
茨城県南地域で屋根塗装・外壁塗装・雨漏り修理などのご相談を承っています。
かすみがうら市のお客様より屋根塗装のご依頼をいただきました。
モニエル瓦の屋根瓦には全体的に苔が生えていました。
高圧洗浄で苔汚れを落として、棟板金などの補修をおこない、
遮熱塗料による塗装をおこないます!
現地調査時のモニエル瓦屋根
![白い汚れも苔、特に屋根瓦の端部に集中している](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/08/kasumigaura_gaihekitoso_現調_屋根0413_M000595.jpg)
かすみがうら市の屋根塗装現場。
現地調査時は苔が生えて凹部分には全体的に苔がうっすらと生えている状態でした。
苔は緑がかったものや黄色がかったものが多いですが、白い丸くみえるのも苔です。
こちらを高圧洗浄で落として、棟板金の隙間や浮きなどを補修しました。
屋根塗装:下塗りにはモニエル瓦専用のモニエルパワープライマーでおこないます!
![モニエル瓦に適した下塗り塗料「モニエルパワープライマー」](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/08/kasumigaura_gaihekitoso_屋根塗装下塗り1回目0607_M000591.jpg)
かすみがうら市でおこなった築26年、今回で3回目の屋根塗装現場です。
補修が終わったモニエル屋根に、下塗りをおこないます。
下塗りに使用したのは「モニエルパワープライマー」です。
モニエル瓦はスラリー層という他の瓦にはない層があり、スラリー層を除去してから塗装をしないとせっかく新しく塗装をしても剥離してしまいます。
![屋根塗装の下塗り、たっぷり2回おこなって完了です](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/08/kasumigaura_gaihekitoso_屋根塗装下塗り2回目0607_M000591.jpg)
かすみがうら市現場で使用したモニエルパワープライマーは、モニエル瓦のスラリー層の深くに浸透し、しっかりと固着してくれます。
塗料はこのように、素材に対して適した塗料を使用しなければなりません。
残念なことに、外壁材や屋根材の素材を確認せずに何にも同じ塗料を使用する塗装屋もいると聞きます。
何故この塗料を使うのか、施工をするのか、契約前にしっかりと確認をしましょう。
後悔しない塗装のためには、相見積もりも重要です!
屋根塗装:上塗りにはスーパーシャネツサーモで遮熱塗装!
![室温上昇を抑えてくれるスーパーシャネツサーモF](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/08/kasumigaura_gaihekitoso_塗料スーパーシャネツサーモ0608_M000591.jpg)
かすみがうら市の屋根塗装、上塗りには「スーパーシャネツサーモF」を使用しました。
スーパーシャネツサーモFは、太陽光の熱さの原因である、近赤外線を反射する塗膜をつくってくれる塗料です。
屋根の表面温度の上昇を抑えることで、室温の上昇も防いでくれます。
効果が長く続く高耐候性も持ち合わせ、劣化を抑えてきれいな状態を長期間保ってくれます。
暑い夏を塗装で変えていきましょう!
かすみがうら市でおこなった屋根塗装、下塗りを2回おこなって、下地が整ったモニエル瓦に、上塗り塗料をおこなっていきます。
屋根の表面温度の上昇を防いでくれる「スーパーシャネツサーモF」を、上から列ごとに丁寧に塗装をおこないます。
凹凸があるので塗り残しなどないように塗装をしていきます!
![モニエル瓦屋根、上塗り塗装1回目](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/08/kasumigaura_gaihekitoso_屋根塗装上塗り1回目0607_M000591.jpg)
モニエル瓦屋根の塗装、上塗りの1回目が完了です。
1回では塗膜が充分ではありませんので、乾燥を待ってから塗装をおこないます。
![塗料は必ず定められた乾燥時間を守って塗装をおこないます](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/08/kasumigaura_gaihekitoso_屋根塗装上塗り1回目0620_M000591.jpg)
![長持ちする塗装のために、塗布量・乾燥時間をしっかり守って塗装をおこないます](https://www.kasumibisou.com/wp/wp-content/themes/site/images/2023/08/kasumigaura_gaihekitoso_屋根塗装上塗り2回目0620_M000591.jpg)
乾燥を確認したら、上塗り塗装の2回目をおこないます。
塗装を依頼する際に、あまりに施工期間が短かったらきちんと乾燥時間を設けているのか確認をしましょう。
霞美装では、塗料に定められた塗布量、規定の乾燥時間を必ず守って塗装をおこないます!