土浦市・かすみがうら市・石岡市・小美玉市・行方市の外壁塗装は霞美装へお任せください

ブログ

石岡市、雨漏り原因に多いサッシ周りのシーリング増し打ち!

更新日 : 2023.08.01

 

こんにちは!霞美装です。

土浦市・石岡市・かすみがうら市・小美玉市を中心に茨城県南地域

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を承っています。

石岡市の国道6号沿いサイゼリヤ石岡店さんの斜向かい霞美装石岡店があります!

「(株)かすみびそう 」「プロタイムズ石岡店」の看板が目印です!

 

今回は石岡店のある石岡市のお客様よりご依頼いただいた外壁塗装現場、

サッシ周りのシーリングについてご紹介します。

 

 

現地調査時のサッシ周りシーリング

経年劣化したシーリング
経年劣化したシーリング

石岡市現場でおこなった現地調査の時の写真です。

格子がある黒い窓枠と、外壁の間にみえるグレイがかったラインがシーリングです。

外壁とサッシの間を、隙間があかないよう、水が入り込まないようにしています。

このシーリングは経年で劣化します。

はじめは柔らかく弾力のあったシーリングは徐々に硬く、ポソポソとしていきます。

すると隙間やヒビがはいり、雨漏りが発生します。

シーリングの増し打ちで雨漏り防止!

サッシ周りのシーリングはよっぽどのことがない限り増し打ちをおこないます。

増し打ちとは、打ち替えのように古いシーリングを撤去せずに、新しいシーリングを上から打ち込んでいくことです。

綺麗に掃除をしたあとは、プライマーをシーリング部に塗布していきます。

養生をしてプライマー塗布
養生をしてプライマー塗布

新しいシーリングの打ち込み

新しいシーリングを打ち込んでいきます
新しいシーリングを打ち込んでいきます

石岡市現場、新しいシーリングをサッシ周りに打ち込んでいきます。

マスキングテープでつくったラインが新しいシーリングになる部分です。

はみ出すと外壁にくっついてしまうので、適量をシーリングガンで押し出していきます。

ヘラで押さえて形を整える

シーリングおさえ
シーリングおさえ

打ち込んだ跡のシーリングを抑えて、表面をなだらかにしていきます。

隙間なく密着させるためでもあります。

増し打ちのときは溝があるわけではありません。

抑えすぎて薄くならないように程よい力加減でおこなっていきます。

終わったら、マスキングテープを剥がして完了です。

使用したアステックシール2000

石岡市の現場で使用したのは「アステックシール2000」です。

防水性を長持ちさせる高耐候性を持つノンブリードタイプのシーリングです。

低モジュラスで伸長性があるシーリングです
低モジュラスで伸長性があるシーリングです

強風注意報!ネットを対策します

強風対策も職人がおこないます
強風対策も職人がおこないます

施工期間中に強風注意報が出ました。

ネットが広がったままだと風で煽られてしまうので、風の通り道が出来るようにネットの調整をしました。

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • 石岡市:築13年の一戸建て塗り替え工事!金属が錆びないように防サビ塗装を行います

    石岡市:築13年の一戸...

  • 石岡市:付帯部を紫外線に強いマックスシールド1500SI-JYで塗り替え!色褪せしにくい塗膜を作る!

    石岡市:付帯部を紫外線...

  • 石岡市で築8年の家の現地調査。屋根棟板金を支える釘がありません!

    石岡市で築8年の家の現...

  • 石岡市現地調査。築8年の雨樋と破風板に黒カビ?!軒天の塗膜も劣化しています

    石岡市現地調査。築8年...