石岡市で、コロニアル屋根瓦補修工事・養生工事を行いました!
更新日 : 2022.02.17
屋根瓦補修工事
石岡市で、屋根・外壁塗装工事を行いました。
塗装工事前に、傷んでいた屋根材の補修工事を行っていきます。
一般的な住宅によく使われている、コロニアルという屋根材です。この屋根材は、価格が安くてカラーバリエーションが豊富ですので多くの住宅で使用されています。他の屋根材に比べ比較的軽く、建物への負担を軽減出来るので耐震性も高まるため人気があります。
反対に、素材にもよりますが強風や地震などの強い力がかかると割れやすいというデメリットもあります。また、汚れが付着しやすく水分が溜まりやすいためコケやカビや繁殖しやすくなることもありますので、定期的なメンテナンスが必要になります。
メンテナンスをせずに劣化を放置してしまいますと、屋根の下地まで傷めてしまい雨漏りや躯体にまで影響を及ぼしかねませんので、定期的に点検していただくことをお勧めしております。


補修工事の様子をご紹介します。
まずは、破損が大きい箇所を取り除きます。ほかの屋根材を傷つけないように慎重に作業していきます。


新しいコロニアル屋根材を設置していきます。


屋根材の色の違いが気になるかと思いますが、後で塗装しますので心配には及びません。きれいに仕上がります。
養生工事
塗装しない箇所や汚してはいけない箇所を保護するために、養生工事を行います。


テープやビニール等各所に合ったものを使用して、貼り方を工夫しながら施工していきます。


お客様が出入りしたり日常使う箇所は、転倒などの事故につながらない様よう特にたるみやしわ等が出来ないようにピンと張って養生します。仕上がりにも影響しますので、丁寧に施工いたします。


塗料で汚さない様にしっかりと養生しました。