石岡市や土浦市周辺の外壁塗装、屋根塗装は霞美装へお任せください

ブログ

石岡市、無機UVコートを使用して雨戸塗り替え工事を行いました

更新日 : 2021.05.19

石岡市で、外壁塗装工事に伴う、雨戸塗装工事を行いました。

雨戸塗装は美観によるところも大きいですが、部材の劣化を防ぐ為に行います。外壁と同様に、常に紫外線や風雨にさらされていますので、塗膜が劣化しやすくなります。劣化を放置しますと、部材がむき出しになり木製ですと湿気の影響で木材が腐食しボロボロになってしまいます。金属製ですと、サビが発生し広がり、はやり腐食してしまいます。そうならないためにも、メンテナンスをきちんと行う必要があります。

ケレン

ケレン
ケレン

まず、ケレンで下処理を行っていきます。
ケレンたわし等を使用して、汚れやサビ、古い塗膜等をしっかりと擦り落としていきます。
この作業を怠りますと、新しく塗る塗料の早期剝離に繋がりますので丁寧に行います。

マルチプライマーエポを吹き付けで塗布していきます。
下地と上塗り塗料との密着を良くするための接着剤の役割を果たすものですので、塗り残しの無いように気を付けて施工していきます。

錆止め
錆止め
錆止め完了
錆止め完了

下塗りが完了しました。
塗装後は、決められた乾燥時間をおき、しっかりと乾かしてから次の塗装へとうつります。

上塗り

1回目の上塗りの様子です。
無機UVコートを使用しました。耐候性・耐汚染性・光沢性などに優れており、住まいの美しさをしっかりガードしてくれます。ひび割れしにくく、耐熱・不燃性も持ち、臭気の少ない水性タイプで環境にも配慮した塗料です。塗り替え時期を延ばすことも出来るので、家計にも優しく経済的です。

雨戸1回目
雨戸1回目
雨戸1回目完了
雨戸1回目完了

続いて、2回目の上塗りをしていきます。
同じ塗料を使用して塗り重ねることにより塗膜の厚みを作り、塗料の性能を発揮できる状態にしていきます。

雨戸上塗り
イメージ画像

今回は、雨戸を外して施工しました。
塗装後、しっかりと乾燥させてから雨戸を戻し、雨戸の塗装工事の完了です。

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • 外壁を30年持たせるメンテナンスのポイントは?塗り替え時期と耐久性について解説

    外壁を30年持たせるメ...

  • 外壁塗装の助成金申請方法と補助金活用のコツ

    外壁塗装の助成金申請方...

  • 外壁塗装で利用可能な補助金・助成金の概要と条件を知ろう

    外壁塗装で利用可能な補...

  • 外壁塗装の補助金・助成金を活用する方法やメリット・デメリットを解説!

    外壁塗装の補助金・助成...