かすみがうら市で和室を洋室に変更!クッションフロアでお掃除も楽に
かすみがうら市でおこなっている空き家再生工事の室内リフォームの様子です。
今回は和室を洋室に変更するため、クッションフロアを施工したのでご紹介します。
クッションフロア施工前


かすみがうら市の空き家再生現場。
こちらの部屋はもともと畳敷きの和室でした。
写真は古い畳を撤去して、床上げをおこなった状態です。
このあと床下地の合板同士のジョイント部分にパテ処理をおこないます。


かすみがうら市の室内リフォーム現場。
和室だった部屋の床のパテ処理が完了しました。
床下地をパテ処理することで、クッションフロアを施工したあとに
段差や凹みが発生しなくなります。
パテをしないままクッションフロアを施工すると
下地のジョイント部分が浮き上がって見えたり、
ビス穴部分が凹んでしまいます。
快適に過ごせるように丁寧な施工をおこなっていきます!


かすみがうら市の室内リフォーム、床の処理をしたあとにクッションフロアを貼っていきました!
畳敷きだったとは思えないですね(^o^)
壁の色も変わって明るく快適に過ごせそうです。
クッションフロアはお掃除が楽
今回ご紹介したクッションフロアという床材はビニール系の床材で防水性にすぐれています。
主にトイレや洗面に使われることが多い床材ですが、居室に使用することも可能です。
クッションフロアは水に強く、フローリングに比べお掃除が楽になります。
フローリングは水拭きをやりすぎてしまうと痛める原因になってしまったり、
汚れを放置するとシミができてしまったりします。
しかしクッションフロアは何度でも水拭きができるのでお掃除がすごく楽になります。
また床のリフォームも楽にできるためオススメです。
弊社では塗装工事だけでなくリフォーム工事や増築工事のご相談も承ております。
お気軽にご相談ください!