土浦市、北欧風住宅塗装!ウッドバルコニーを木材専用塗料で保護します!

土浦市近隣の外壁塗装や雨漏り修理をおこなっている霞美装です!
土浦市のお客さまよりスウェーデンハウスの一戸建て住宅の塗装工事のご依頼がありました。
今回の記事では、ウッドバルコニーの塗装をご紹介していきます!!
木部塗装!

ウッドバルコニーを塗り替えていきましょう!
表面をケレン処理して塗装の下準備を行います。

土浦市のスウェーデン風ハウス、木部塗装1回目が完了しました。

土浦市の木部バルコニー塗装、このあとも塗装を重ねていきます。

ウッドバルコニーなどの木製部分には木材専用のノンロット205Nを使用して塗り替えを行いました。
浸透性のある塗料で、木製部材の木目を活かした補修おこなうことができる塗料です。
木材の外敵となる湿気による腐食と害虫による食害に対応した防虫・防腐・防腐塗料です。
屋外に置かれた木製部材の保護にピッタリの塗料です!
縦樋塗装!

前回に引き続き、付帯部塗装です。
外壁に沿って設置された縦樋を塗り替えます。
まず、研磨用たわしなどでケレン処理していきます。

縦樋1回目の塗装です。
ローラーを使って、他の付帯部同様『フッソUVコート』を塗っていきます。

土浦市の塗装現場、雨樋1回目の塗装が完了しました。

雨樋2回目の塗装です。
外壁塗装が完了しているため、汚れが付着しないようにしっかり養生して縦樋を塗っていきます。
クリア塗装での外壁塗装のため、汚れが付着すると補修もできないので細心の注意をはらって施工します。

縦樋の塗装が完了しました!
塗料が完全に乾いたら養生を外していきます。
部材に合わせた塗料で塗り替えてきれい長持ち!
家屋は、外壁、屋根、付帯部といろいろな材質の建築材を使っています。
材質や設置された場所が違うと、発生する劣化やトラブルもさまざまです。
トラブルに合わせて補修を予防を行うことが、家屋をきれいに保つ一番大事なことです!
木製部材には防腐&防虫効果があるもの。屋根は遮熱性のあるもの。外壁塗装は汚れにくいもの……などそれぞれにあった塗料を選んでいきましょう!
塗料選びは家屋のきれいさを左右する重要なものです。
塗装のプロである霞美装の担当者と相談して、満足行く工事を作っていきましょう!