つくば市で破風板塗装工事。フッ素UVコートで美しさ長持ち!
つくば市で、外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。
破風板(はふいた)とは、屋根と外壁との間にある部材で、屋根の妻側に山型に付けられた板のことを言います。
屋根は上からの力には強く出来ていますが、横や下から吹き込む風には弱いため、この破風板が屋根内部に風や雨水が入り込まないように防ぐ役割を果たしてくれています。
また、火災時に延焼を防ぐ役割も持ちます。その分、風雨が当たりやすく紫外線にもさらされていますので、劣化しやすい箇所でもありますので、定期的なメンテナンスが必要になります。
ケレン・下塗り

破風板塗装、ケレンの様子です。
ケレンたわし等を使用して、長年蓄積された汚れやサビ・古い塗膜等をしっかりと擦り落としていきます。この作業を怠りますと、新しく塗る塗料の早期剝離に繋がりますので丁寧に施工していきます。

霞美装がおこなった破風板塗装。
サビ止め効果のある下塗り剤で、塗装していきます。
下塗りは、素材と上塗り塗料との密着性を高める接着剤の様な役割を果たします。塗り残しの無いように気を付けて施工いたしました。
上塗り

破風板塗装、上塗り1回目の様子です。
フッ素UVコートを使用しました。
この塗料は、耐候性・高光沢性・低汚染性・フレキシブル性に優れており、ひび割れしにくく色あせもしにくいので、塗りたての美しさが長期間長持ちします。
耐久性にも優れていますので、メンテナンスサイクルを伸ばすことが出来ますので、コストパフォーマンスが良い塗料です。
また親水性も持ちますので、汚れにくく汚れが付いてしまっても雨水で洗い流す事が出来るセルフクリーニング効果を発揮する高機能塗料です。

破風板塗装1回目の上塗りが完了しました。
同じ塗料を使用して2回目の上塗りを行います。塗り重ねることにより、塗膜の厚みを作り塗料の性能を発揮できる状態にしていきます。