アパート塗装!階段鉄骨部分は遮熱性と高耐候性の塗料で仕上げます!
土浦市周辺で外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理をおこなっています霞美装です。
つくば市でおこなった軽量鉄骨造スレート葺のアパートの外壁塗装工事も今回の階段部分の紹介で最後になります。
では、さっそくアパート階段の金属分の塗装の工程をご覧ください!
アパート階段を塗装で綺麗に!

アパートの鉄骨製階段の金属部分の塗装をおこないます。
サビが発生しないように、金属専用下塗り材のサーモテックメタルプライマーを使用しています。
サビは金属部分の美観を即なうだけでなく、進行すると強度の低下に繋がります。
今回の塗装工事では、階段にサビはまだ発生していませんでしたが、しっかりと塗装をおこなうことで、サビの発生を抑制します。


下塗りが完了し、既定の時間乾燥させました。
上塗りの塗料は、マックスシールド1500Siです。左は1回目、右は2回目の上塗りのようすです。
階段部分も下塗り1回と上塗り2回の計3回の塗り重ねで塗装完了となります。
今回はサビが発生していませんでしたが、サビが発生していた場合は手作業でケレン(下地処理)をおこないます。また、劣化の進行具合によっては電動工具などを使って研磨をするケレンをおこないます。

塗装が完了した階段です。鉄骨部分が白く丈夫な塗膜になったので、塗装をおこなっていない踏み面や蹴上部分の裏側が目についてしまいますね。右の写真は、ひび割れが起きていた蹴上部分の補修もおこないました。
こんなところも塗装しています


ガスや電気などのメーターボックスも塗装をおこないました。ボックスなども外壁などと同様に素材に合わせて塗料を選び、既定の量で塗装をおこなっています。
こういった場所からサビが発生し、外壁を汚してしまうとせっかく外壁塗装をおこなったのに、残念な結果になってしまいますよね。小さなボックスでも手を抜かず、塗装をおこなっています。

すべての工程が完了し、足場が取り外されました。
ツートンカラーだった外壁は白で統一されました。屋根の劣化していた棟板金と歪んでいた雨戸も新しいものに交換しました。耐候性の高い塗料を使用しているので、どの部分も劣化に強く、美観を長期間維持できます。
見た目で敬遠されない、キレイなアパートが完成しました!
外壁塗装でも相見積もりが大切です!
屋根や外壁のメンテナンスの時期、もうそろそろかな?専門的な知識もないし、どんなことに注意したいいのか分からない。多くの方がそうだと思います。
そこで、覚えておいて頂きたいのは、外壁塗装でも相見積もりが重要ということです!
分からないからこそ価格や相場を知るために、
多くの業者から見積もりを取り、比較し、検討することが必要になります!