担当スタッフ 平間 直樹(ひらまなおき)


概要
屋根カバー工法(横暖ルーフ)
| 雨漏り修理 | |
|---|---|
| 屋根カバー | 
工事のきっかけ
他社で補修したはずの雨漏りが再発した

 こんにちは‼️霞美装です✨️🏠️✨️
 
 かすみがうら市にお住まいのお客さまから☔他社さまで補修したはずの雨漏りが再発した☔😫とご相談がありました‼️
 
 梅雨時期に入って雨漏りが再発☔するのは不安ですよね😵💫😵💫😵💫
 
 霞美装では的確な調査🕵️で雨漏りの原因を突き止め、しっかりした修繕工事🔧をおこないます✨️🏠️✨️
☔再発してしまった雨漏り現場‼️

 他社さまで補修工事したはずの雨漏り☔が再発したとのことで、お客さまのところに現場調査🕵️にうかがいました‼️
 
 お部屋の中でも雨漏りが見て取れます☔
 
 電気ソケット部分から雨漏りしているようで、漏電⚡️の危険がありました⚠️


 温度を可視化できるサーモカメラで現場を見ていくと、窓まわりも青く🔵うつっています📸
 
 青色🔵は浸水が見られて温度が低くなっているところです‼️
 
 雨漏り☔の場所を確認したので、次は浸水経路をチェック☑️していきます🕵️
散水調査でさらに詳しく雨漏り調査🕵️

 浸水経路の確認には散水調査を行います‼️
 
 浸水経路と思われる場所にわざと水を巻いて雨漏りの原因を特定していきます✨️


水をかける場所をブロック分けして、詳しい雨漏りの原因を調査します☔

 雨漏りの原因は3つありました‼️
 
 ✅️雨押え部分の劣化
 ✅️窓まわりの木部の劣化
 ✅️コロニアル屋根の劣化
 
 特にコロニアル屋根🏠️の劣化が雨漏りの一番の原因☔でした‼️
 
 雨漏り再発☔は前回工事をおこなった他社の調査不足と工事不備に理由がありそうです😫😫😫
 雨漏り工事は、しっかり原因を見極めないと何度も再発してしまいます😱
 
 もう二度と雨漏りが起きないように、今回はしっかり雨漏りの原因を取り除く修繕工事をしていきましょう✨️🏠️✨️
カバー工法で雨漏り補修🏠️

 今回はカバー工法で雨漏り補修工事を行うことにしました‼️
 
 まずは既存のコロニアル屋根の上に防水シートを敷いていきます🏠️
 雨水が浸入しないようにしっかり施工しました✨️🏠️✨️
🤔💭カバー工法って何❓️メリットは❔️

 カバー工法というのは屋根の重ね葺きの補修工事のことです‼️
 
 既存のコロニアル屋根の上に横暖ルーフという金属屋根を重ね葺きしていく工事方法です🏠️
 
 
 カバー工法のメリットは
 
 ✅️既存の屋根を下ろさないので工期・工費が抑えられる⏬️
 ✅️廃材がでにくい
 ✅️遮音性・遮熱性が高くなる🆙⏫️
 
 があげられます✨️
 
 屋根素材によってはカバー工法が使えない場合があるので、カバー工法での雨漏り補修工事がご希望の場合は霞美装の担当者にお問い合わせください☎

 屋根のカバー工法が完了しました‼️
 
 重ね葺きした横暖ルーフはガルバリウム鋼板でできた高耐久性のある金属屋根です🏠️
 軽くて耐久性があるのでカバー工法にぴったりです‼️
 
 傷んだコロニアル屋根を全面的に覆ったので、もう雨漏りはしないでしょう‼️
☔窓まわりの雨漏り補修も‼️

 最後に窓まわりの補修工事も行いました✨️
 
 木部と外壁、水切り部分の隙間をシーリングで埋めて雨水が浸入しないようにしました🏠️
 梅雨時期になると雨漏りが心配になりますよね☔
 
 突然の雨漏りトラブルで不安なことも多いと思います😵💫
 
 雨漏り補修工事は的確な原因調査🕵️と適切な修繕工事🔧が重要です✨️🏠️✨️
 
 霞美装は数多くの雨漏り補修工事の実績があります‼️
 不安になったときはどんなことでもご相談ください✨️
 
  
  
  
  
  
 










