担当スタッフ 平間 直樹(ひらまなおき)


概要
屋根塗装(サーモテックシーラー、スーパーシャネツサーモF)
屋根塗装 |
---|
工事のきっかけ
前回の塗り替え工事では外壁塗装しかしなかったので、屋根塗装を行いたい
地元石岡の業者が良かった。チラシが入っていた霞美装に相談した

こんにちは😃霞美装です✨🏠️✨️
石岡市にお住まいのお客さまから、屋根塗装のご依頼を受けました‼️
前回(10年ほど前)の他社さまがおこなった塗り替え工事では屋根塗装はしなかったので、屋根塗装🏠️🖌️を行いたい‼️とのことでした✨️
地元・石岡市の業者を探していたところ、チラシが入っていた霞美装に相談ししてくれた✨️とのことです‼️
今回の記事では屋根塗装についてご紹介して行きます✨️
前回塗装で屋根は塗り替えなかったから、塗装したい‼️

前回塗装をしなかったという屋根はコロニアル瓦という素材が葺かれていました‼️
コロニアル瓦というのはKMEWの商品目で、スレート瓦というものですが、流通したスレート瓦の殆どがコロニアルなので、そのままコロニアル瓦と呼ぶことが多いです‼️
✅️安価
✅️軽量で地震に強い
✅️施工がしやすい
ということで普及しましたが、
☑️紫外線で劣化するので塗装メンテナンスが必要
というデメリットもあります😫😫😫
今回の現場も、紫外線🌞や雨☔などで表面が傷んできています😵💫😵💫😵💫
これでは、防水効果も耐久性も低下⏬️して雨漏り☔の危険がでてきます‼️
⚠️現場調査で「屋根に登らせてほしい!」という業者は要注意⚠️

霞美装では、屋根の調査にはドローンや高所カメラを使っています🕵️
✅️現場調査をしたいから屋根にのぼりたい
という工事業者には要注意⚠️‼️
ちゃんとした工事業者は、工事以外では屋根に登ることはまずありません‼️
屋根に登らなくても、ドローンや高所カメラなどで屋根の劣化状況をチェック🕵️することはできます‼️
写真のように、屋根天辺の棟板金の浮きもドローンなどで確認できます‼️
なのですぐに「屋根に登って調査が必要‼️」と煽る業者には⚠️注意⚠️が必要です‼️
不用意に屋根にのぼって、屋根瓦を故意に破損させて高額な工事費を請求する悪徳業者😈も増えてトラブル💥が起きる事案もあるので気をつけてください‼️

前回塗装をしなかったということで、コロニアルはかなり傷んでいました😵💫😵💫😵💫
防水性や耐久性も低下⏬️しているので、しっかり塗り替えてコロニアル瓦の補修を行って行きましょう✨️
工事の下準備‼️

まずは工事のために足場を設置します🪜
屋根などの高所での作業には、安全確保のために足場が必要です‼️
採光性が下がったり、周囲に足場があってご不便をおかけしますが、事故のない工事のために絶対に必要なものなので、ご理解お願いします✨️

屋根の汚れを高圧洗浄機で落としていきます‼️
汚れが残っていると、塗り替えた塗料がはがれやすくなってしまうので、予後不良が起きないように丁寧に施工しました✨️
屋根板金を交換して雨漏り補修☔

棟板金の浮きは、雨漏り☔だけでなく、屋根瓦のはがれなどのトラブルも引き起こしやすくなります😱😱😱
棟板金で屋根を上から押さえつけているので、こちらも定期的にメンテナンスが必要です‼️
今回は棟板金の浮きが大きかったので、貫板から交換して、棟板金の補強を行うことにしました‼️

新しく棟を取り付け直したので、これで強度はバッチリです‼️

さらに、雨漏りを予防するため☔に隙間や釘頭をシーリングで補修しました‼️
小さな隙間から雨水が入り込んで雨漏り☔を起こすのを防ぎます‼️
屋根塗装‼️

コロニアル瓦の隙間はかなり狭く、そのまま塗り替えると、瓦の間の隙間が塗料で埋まってしまいます😫😫😫
適切な雨水の逃げ道が無いと、屋根内部に湿気や雨水が溜まって雨漏り☔の原因になってしまいます‼️
なので、コロニアル瓦の塗り替えのときには、タスペーサーという専用の縁切り部材を差し込んで、隙間をしっかり確保します‼️

金属部分はサビ止め塗装でサビを予防します‼️
シーリングで雨漏り☔を予防し、防錆塗装で金属部分がさびるのを予防しました🏠️

コロニアルがかなり傷んでいたので、下塗りは2回行いました🏠️🖌️
サーモテックシーラーという下塗り材をコロニアル瓦にしっかり浸透させ、傷んだコロニアル瓦を補強します‼️
また、下塗り材をしっかり浸透させることで、上塗りのカラー塗料がコロニアル瓦に染み込まなくなり、色ムラのない綺麗な仕上がりになります‼️

上塗りにはスーパーシャネツサーモFという塗料を使用しました‼️
✅️遮熱性があり、屋根温度があがりにくい
✅️フッ素樹脂塗料で色褪せしにくい
✅️防水性が高い
というメリットがあります‼️
遮熱性が高い塗料は、赤外線🌞のカット率が高く、夏場も室温があがりにくい🌡️という硬化が期待できます✨️
冷暖房費も抑えられて、電気代の節約効果も期待できるでしょう‼️


2回、スーパーシャネツサーモFを塗って塗膜に艶を持たせます‼️
塗料の性能を充分に発揮できるように、メーカーが決めた平米あたりの塗布量を守って施工を行いました‼️
2回の塗装で艶のある仕上がりになりました‼️
これで、雨漏り対策が充分とれた屋根になったのでは無いでしょうか✨️🏠️✨️
コロニアル瓦は✅️10年に1度の塗装メンテナンス🎨🏠️🖌️が必要と言われています‼️
紫外線🌞や雨☔で傷んだコロニアル瓦は、
☑️防水性の低下
☑️強度の低下
☑️見た目がボロボロ
になっています😱😱😱
雨漏りリスクも上昇⏫️🆙⏫️するので、定期的に塗り替えて長く安心してお家に住んでいられるようにしましょう‼️
霞美装は地元密着✨️の安心できる工事店です‼️
お困りごとを素早く丁寧に解決‼️
おうちのトラブルは霞美装におまかせください✨️🏠️✨️