石岡市・小美玉市・かすみがうら市・土浦市の外壁塗装、屋根塗装は霞美装へお任せください

施工事例

石岡市で屋根塗装。塗膜が劣化して苔だらけのモニエル瓦に遮熱塗装をおこないました

概要

石岡市で築40年の家にお住まいのお客様より、屋根塗装のご依頼をいただきました。 前回の塗装からは15年ほど経ったモニエル瓦の屋根です。 塗膜が劣化して苔がびっしりと生えていました。

施工内容 高圧洗浄
屋根塗装
破風板板金施工
雨樋交換
使用材料 サーモテックシーラー
スーパーシャネツサーモF
サーモテックメタルプライマー
マルチエースⅡ
マックスシールド1500F-JY
施工期間 約4週間(全工程)

工事のきっかけ

前回の塗装から15年ほど経過して、そろそろ塗装をとお考えだったお客様。
なかなかタイミングが合わずにいたところ、霞美装で塗装をされたお知り合いの方より紹介があり、現地調査にお伺いいたしました。

現地調査にお伺い!
写真

小雨がぱらつくなかでしたが、石岡市のお客様ご夫婦でお出迎えをしていただきました。
お伺いしたのは営業担当の間彦です。

写真
写真

まずは高所カメラで屋根の状態を確認していきます。
苔がびっしりと生えています。
方角により、苔の生え方が違いますね。
カビや苔の発生は、日当たりや周辺環境により違いが出てきます。

写真
写真

石岡市現地の屋根は、モニエル瓦でした。
モニエル瓦はセメント瓦の一種ですが、特殊な塗装がされています。
スラリー層という層があるので、塗装をするときにはスラリー層を完全に落としてから施行をしなければなりません。
何度か塗装をおこなっているとのことなので大丈夫とは思いますが、高圧洗浄時には念のためスラリーチェックをおこないます。

写真
写真

棟瓦も棟鬼瓦も、苔が生えています。
棟瓦は屋根てっぺんにある横に並んだ丸い形の瓦で、棟鬼瓦は棟瓦の両脇についたひときわ大きい瓦のことです。

写真
写真

モニエル瓦のアップです。
苔がびっちり生えています。
合わせて雨樋の様子も確認していきます。

写真
写真

モニエル瓦の見分け方は、小口(こぐち)です。
小口とは、瓦の断面のことです。
凸凹があったりザラザラしているのがモニエル瓦です。
石岡市のモニエル瓦は比較的綺麗な小口ですね。

写真
写真

下屋根も苔がびっしり生えています。
塗膜の経年劣化にともない、防水性が失われたために発生します。

写真

軒天も色褪せていました。
その下の化粧幕板も、格子も塗膜が劣化して色褪せています。
格子に至っては素地も見えています。

写真
写真

破風板も色褪せています。
雨樋には破損や水漏れが確認できました。

写真

雨樋が歪んでいるのがわかります。

写真

サッシや勝手口などの開口部の上にある霧除けです。
霧除けには汚れが蓄積していました。

高圧洗浄でびっしりついた苔を落としていきます
写真

石岡市でおこなう屋根塗装、高圧洗浄で苔を落として、丈夫な塗膜をつくるための準備をしていきます。

棟瓦についた苔も落ちて綺麗になりました!

古い塗膜も落ちて、吸水力の上がっているモニエル瓦がお目見えです。

軒天や霧除けなどの細かな部分も高圧洗浄で綺麗にしていきました。

屋根塗装は下塗りをたっぷりと
写真

塗膜が落ちて水分をたっぷり吸収する状態になったモニエル瓦に、下塗りをおこないます。
高圧洗浄からは一日以上開けて、完全に乾燥してから塗装をおこないます。

写真
写真

下塗りに使用したのは「サーモテックシーラー」という、遮熱効果のある下塗り材です。
劣化が激しいため、一度の塗装では吸い込みがとまらないため、2回めの下塗りもおこないます。

写真

石岡市の屋根塗装、下塗り2回めです。
写真一番上の瓦は2回目の下塗りがおわっています。
たっぷりと下塗りを塗ることで、傷んだ瓦の塗料の吸い込みを止めて、上塗り塗装でつくられる塗膜を丈夫にしていきます。

写真
写真

屋根塗装の下塗り2回めが完了しました!

写真

石岡市の屋根塗装現場で使用した「サーモテックシーラー」です。
外壁にも屋根にも使用できる汎用性の高い下塗り塗料で、浸透性が高く固着性もあるため、傷んだ素地の吸い込みを止めてくれます。
遮熱性もあり、上塗りにも遮熱効果のある塗料を使うことにより、ダブルの遮熱効果が得られます。

上塗りにも高い遮熱性を誇る「スーパーシャネツサーモF」を使います
写真

下塗りの乾燥を確認し、上塗りをおこないます。
上塗り塗料も、遮熱性の高い「スーパーシャネツサーモF」を使用していきます。

写真
写真

上塗り1回めの塗装が完了です。
上塗り塗料は塗膜形成のため、必ず2回に分けて塗装をおこないます。

写真

石岡市モニエル瓦の屋根、2回目の上塗り塗装です。

写真
写真

主屋根も下屋根も、計算して出した塗料量を全て使い切り、塗装が完了しました!
塗布量と乾燥時間を守って塗装をすることで、塗料が謳う性能を得る塗膜をつくることができます。

軒天塗装
写真

石岡市の屋根塗装現場、軒天の塗装です。
施工前は色褪せてカサカサしている感じがわかりますね。

写真
写真

軒天の塗装は上塗りのみでおこないます。
劣化が著しい場合は下塗りをおこなうことがあります。

写真
写真

軒天塗装の上塗り2回をおこない、施工完了です。
色褪せてカビもところどころにあった軒天が、真っ白で防水性の高い軒天に生まれ変わりました!

写真

玄関軒もきちんと2回塗装をおこないます。

写真
写真

真っ白で玄関の印象も変わりますね!

写真

破風側の軒天も全て塗装をおこなっています。

写真
写真

外壁に軒天の塗料がかかっていますが、外壁もこのあとにすべて塗装をするので問題ありません。

写真

軒天には軒天塗装に適した「マルチエースⅡ」を使用しました!

霧除け塗装
写真

窓やドアなどの開口部の丈夫についている、小さい屋根の霧除けです。
霧除けは板金のため、下塗りには防錆塗装をおこないます。

写真
写真

霧除け塗装に使用したのは「サーモテックメタルプライマー」という遮熱効果のある防錆塗料です。
下塗りに遮熱効果のある塗料を使うことにより、霧除けの温度上昇を防ぎ、室温上昇も抑えていきます。

写真
写真

霧除け塗装の上塗り1回めです。
塗料は「マックスシールド1500F-JY」を使用しています。

写真
写真

霧除け塗装でも、塗布量と乾燥時間を守って塗装をおこなっています。
霞美装は塗装の基本を守り、丁寧に施工をすることで、雨漏りなどのトラブルを防ぐ塗装をおこないます。

破風板の板金施工と雨樋の交換も完了
写真
写真

石岡市の破風板はもともと木部でしたが、全面板金工事をおこないました。
雨樋も、全体的に欠けや破損、劣化があったため、すべて交換しています。

外壁塗装については別途施工事例でご紹介をしています。
また、今回の石岡市の現場では、床のきしみも修繕をおこなっています。
どちらも施工事例やブログでご紹介していますので、ぜひご覧ください!

この記事の施工担当スタッフ

  • 担当スタッフ 間彦 元気(まひこげんき)

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • 小美玉市:コロニアル瓦葺きの屋根塗装のご相談!まずは無料の現場調査で傷みをチェック!

    小美玉市:コロニアル瓦...

  • 小美玉市でスレート屋根塗装。1年経って定期点検にお伺いしました!

    小美玉市でスレート屋根...

  • 小美玉市で7年目初めての屋根塗装。次回の塗装は20年後?!長期耐用の遮熱塗料で塗装

    小美玉市で7年目初めて...

  • 小美玉市で傷んだスレート屋根塗装!遮熱効果のある下塗りを3回塗っていきました

    小美玉市で傷んだスレー...