石岡市・小美玉市・かすみがうら市・土浦市の外壁塗装、屋根塗装は霞美装へお任せください

施工事例

台風被害の屋根 と 雨漏り被害の外壁 を修理・塗装しました

概要

台風被害の屋根 と 雨漏り被害の外壁 を修理・塗装しました

施工内容 外壁塗装
屋根塗装
防水工事
使用材料 《屋根》スーパーシャネツサーモF 《外壁》超低汚染リファイン
施工期間 約3週間

工事のきっかけ

つくば市のお客さまが、弊社のホームページをみてご連絡くださいました。

台風により、屋根が飛んでいってしまったとのことです。

併せて外壁も見てほしいとのことで、現地にお伺いしました。

つくば市、台風被害と雨漏り被害の現場です。

屋根の修理は火災保険適用となり、火災保険とお客さまの持ち出しをあわせて、修理・塗装をおこないました。

施工前の現地の様子、現地調査

ご連絡を受けて現地に伺いました。
ご連絡を受けて現地に伺いました。
植栽は足場を建てる際に傷つけてしまうといけないため、お客さまに剪定をお願いすることがあります。
植栽は足場を建てる際に傷つけてしまうといけないため、お客さまに剪定をお願いすることがあります。
問題の屋根です。棟板金が飛んでいってしまい、貫板がむき出しになっています。
問題の屋根です。棟板金が飛んでいってしまい、貫板がむき出しになっています。
こちらは飛んではいませんが、棟板金が浮いているため、このまま強風に煽られるとまた飛んでいく可能性があります。
こちらは飛んではいませんが、棟板金が浮いているため、このまま強風に煽られるとまた飛んでいく可能性があります。
屋根材自体も苔が生えて、防水性が失われていました。
屋根材自体も苔が生えて、防水性が失われていました。
外壁は一部剥がれてしまっていました。
外壁は一部剥がれてしまっていました。
汚れも顕著です。
汚れも顕著です。
サーモグラフィーで雨漏り調査
写真
写真

サーモグラフィーで、1階と2階の幕板(化粧板)が水分を含んでいることがわかりました。

写真
写真

室内からも確認をさせてもらいました。

青くなっている部分が水分を含んでいるところです。

幕板のシーリングの劣化による雨漏りとみられます。

写真

足場を建てていきます。

足場は安全に塗装をおこなうためのほか、塗装の仕上がりを左右するものでもあります。

屋根塗装!棟板金の修理と塗装

つくば市、台風による被害で屋根の棟板金が飛んでしまいました。  棟板金の下地である貫板(ぬきいた)がむき出しになっています。
つくば市、台風による被害で屋根の棟板金が飛んでしまいました。 棟板金の下地である貫板(ぬきいた)がむき出しになっています。
他の棟板金を外すと、中の貫板が傷んで劣化してしまっていました。  一度全て外して、新しい貫板に替えていきます。
他の棟板金を外すと、中の貫板が傷んで劣化してしまっていました。 一度全て外して、新しい貫板に替えていきます。
劣化した貫板だと、棟板金を支える土台にするには不安です。  新しい貫板を並べて、動かないようコークで固定していきます。
劣化した貫板だと、棟板金を支える土台にするには不安です。 新しい貫板を並べて、動かないようコークで固定していきます。
金属の足はアンテナのものです。  アンテナを動かさないように作業をしていきます。
金属の足はアンテナのものです。 アンテナを動かさないように作業をしていきます。
貫板を交換したら、棟板金をかぶせていきます。  隙間から雨水が侵入しないよう、コークで固定します。
貫板を交換したら、棟板金をかぶせていきます。 隙間から雨水が侵入しないよう、コークで固定します。
棟板金を釘で貫板に固定したら修理は完了です。  釘は気温差による金属の膨張収縮で緩まないよう、コークで固定していきます。
棟板金を釘で貫板に固定したら修理は完了です。 釘は気温差による金属の膨張収縮で緩まないよう、コークで固定していきます。

予算が心配!でもこのまままだと雨漏りが・・・

強風や暴雨のあとなど、雨漏りかもしれない、と思ったことはありませんか?

今回の棟板金は台風被害で火災保険が適用となり、修繕のための保険がおりました。

経年劣化の場合はもちろんおりないのですが、火災保険調査士を持っているスタッフが伺い、現地の状態を確認してご提案させていただきます。

少しの被害が大きな被害とならないためにも、心配事がありましたらお気軽にご相談ください。

高圧洗浄

水圧で蓄積した汚れ、劣化した古い塗膜を落としていきます。
水圧で蓄積した汚れ、劣化した古い塗膜を落としていきます。
汚れが残っていると、せっかく塗装をおこなっても早く劣化してしまいます。  長持ちする塗装は、きれいな洗浄からです。
汚れが残っていると、せっかく塗装をおこなっても早く劣化してしまいます。 長持ちする塗装は、きれいな洗浄からです。

屋根塗装

下塗りの工程です。  屋根材が傷んでいるため、下塗り材がぐんぐん吸い込まれていきます。
下塗りの工程です。 屋根材が傷んでいるため、下塗り材がぐんぐん吸い込まれていきます。
上塗り塗料の吸い込みを防ぐために、今回は下塗りを2回おこないました。
上塗り塗料の吸い込みを防ぐために、今回は下塗りを2回おこないました。
下塗り完了です。
下塗り完了です。
塗料でスレート屋根の空気の逃げ道を塞いでしまわないよう、タスペーサーを挿入します。
塗料でスレート屋根の空気の逃げ道を塞いでしまわないよう、タスペーサーを挿入します。
タスペーサーを挿入することで、屋根が呼吸できるようになりました。  通り道が塞がっていると、雨漏りの原因となります。
タスペーサーを挿入することで、屋根が呼吸できるようになりました。 通り道が塞がっていると、雨漏りの原因となります。
中塗りです。使用した塗料は「スーパーシャネツサーモF」です。
中塗りです。使用した塗料は「スーパーシャネツサーモF」です。
暑さの原因となる近赤外線を反射して、室温の上昇を防ぐ塗料です。  屋根塗装で夏の暑さ対策にもなります。
暑さの原因となる近赤外線を反射して、室温の上昇を防ぐ塗料です。 屋根塗装で夏の暑さ対策にもなります。

シーリング打ち替え

シーリングも防水層のひとつです。劣化していると雨漏り原因となるため、ヒビや亀裂・痩せの症状が現れたら替え時です。
シーリングも防水層のひとつです。劣化していると雨漏り原因となるため、ヒビや亀裂・痩せの症状が現れたら替え時です。
プライマーを塗って密着性を上げて・・
プライマーを塗って密着性を上げて・・
あたらしいシーリングを打ち込んで整えます。  1階と2階の化粧板のシーリングも併せて補修をしていきました。
あたらしいシーリングを打ち込んで整えます。 1階と2階の化粧板のシーリングも併せて補修をしていきました。

養生

養生で塗装しない面を汚れから守っていきます。
養生で塗装しない面を汚れから守っていきます。
窓などの他、室外機やコードなど細かい箇所までカバーしていきます。
窓などの他、室外機やコードなど細かい箇所までカバーしていきます。

外壁塗装!雨漏り被害の壁を修理

外壁材が水分を吸ってしまい、塗膜が剥がれて外壁が浮いてしまった状態です。
外壁材が水分を吸ってしまい、塗膜が剥がれて外壁が浮いてしまった状態です。
まずは劣化した外壁材を撤去していきます。
まずは劣化した外壁材を撤去していきます。
まわりの金属部分にサビ止めを塗っていきました。
まわりの金属部分にサビ止めを塗っていきました。
ケイカル板を、外壁のサイズに併せて切り出し、外側だけではなく、内側にもシーラーを塗っていきました。  お風呂の下の外壁のため、水分がケイカル板に入り込まないようにしていきます。
ケイカル板を、外壁のサイズに併せて切り出し、外側だけではなく、内側にもシーラーを塗っていきました。 お風呂の下の外壁のため、水分がケイカル板に入り込まないようにしていきます。
貼り付けが完了しました。
貼り付けが完了しました。
塗装をして、まわりの外壁と同じような模様にしていきます。
塗装をして、まわりの外壁と同じような模様にしていきます。
さらに防水材を塗って、防水性を高めていきます。
さらに防水材を塗って、防水性を高めていきます。
雨漏りが起きてない外壁は、通常通りに下塗りからおこないます。
雨漏りが起きてない外壁は、通常通りに下塗りからおこないます。
下塗り完了
下塗り完了
防水材を塗った雨漏り面も、雨漏りしていない面も、全て中塗り・上塗りをおこないます。
防水材を塗った雨漏り面も、雨漏りしていない面も、全て中塗り・上塗りをおこないます。
今回使用したのは「超低汚染リファイン」という、汚れに強く・セルフクリーニング機能のある遮熱性をもった塗料です。
今回使用したのは「超低汚染リファイン」という、汚れに強く・セルフクリーニング機能のある遮熱性をもった塗料です。
外壁塗装で、雨漏り対策と夏の暑さ対策も完了です!
外壁塗装で、雨漏り対策と夏の暑さ対策も完了です!

雨戸塗装

屋根と外壁以外にも、雨戸や雨樋、破風板などの塗装もおこないました。  こちらは雨戸の塗装の様子です。
屋根と外壁以外にも、雨戸や雨樋、破風板などの塗装もおこないました。 こちらは雨戸の塗装の様子です。
サビ止めのあと、フッ素UVコートをという、汚れに強い塗料を塗っていきます。
サビ止めのあと、フッ素UVコートをという、汚れに強い塗料を塗っていきます。
上塗りを2回おこない完了です。
上塗りを2回おこない完了です。

この記事の施工担当スタッフ

    • 外壁塗装の必要性
    • 屋根塗装の必要性
    • 雨漏り補修とは
    • ここまでやります無料点検

    月別アーカイブ

    新着ブログ

    • 軒天とは?種類や選び方、役割もご紹介します!

      軒天とは?種類や選び方...

    • アスファルトシングル屋根は後悔する?メリット・デメリットを比較して賢く選ぼう

      アスファルトシングル屋...

    • 屋根葺き替えとカバー工法徹底比較!どっちが得?費用やメリット・デメリットも解説

      屋根葺き替えとカバー工...

    • 雨樋から雨水が垂れ流しの解決策について!家の被害を防ぐには?

      雨樋から雨水が垂れ流し...