石岡市・小美玉市・かすみがうら市・土浦市の外壁塗装、屋根塗装は霞美装へお任せください

施工事例

石岡市築27年の戸建て。塗りたての美しさが長持ちする塗料で外壁塗装。

概要

築27年の戸建て。塗りたての美しさが長持ちする塗料で塗り替えました。

施工内容 外壁塗装
シーリング打ち替え
部分塗装
現場調査・点検
サイディング張替え
使用材料 《外壁》エポパワーシーラー(下塗り)スーパーラジカルシリコンGH(上塗り)、《破風板・雨樋》フッ素UVコート(上塗り)、《軒天》マルチエース、《鉄部・雨戸・水切り》マルチプライマーエポ(下塗り)フッ素UVコート(上塗り)
築年数 約27年
施工期間
約3週間
建坪 約40坪

工事のきっかけ

外壁塗装を考えネットでお調べになり、弊社にたどり着いたお客様です。壁の破損箇所の修理もお考えになっていたそうです。

現地調査

お客様からお問い合わせをいただきましたら、現状を把握するため、お客様立会いの元現地調査に伺います。

外壁
写真
写真

塗膜の劣化がみられます。一部破損している箇所もありました。

サーモグラフィ画像
写真
写真

サーモグラフィを利用して、外壁内部の温度を測定します。温度が低い箇所が青く表示されます。温度が低く表示される箇所は水の侵入の可能性が高いことを表しています。

写真
写真

外壁の破損箇所から水が浸入してしまっていることが分かります。

雨樋
写真
写真

雨樋の様子です。塗膜が色あせてしまっています。

屋根・軒天
屋根の様子です。
屋根の様子です。
軒天は汚れが目立ち、カビの発生が気になります。
軒天は汚れが目立ち、カビの発生が気になります。
鉄部・雨戸
写真
写真

こちらも塗膜が劣化し、色あせが目立ちます。劣化が進みますとサビの発生にもつながります。

水切り・シーリング
水切りもほかの鉄部同様、劣化を進めないためにも塗り替えをお勧めしました。
水切りもほかの鉄部同様、劣化を進めないためにも塗り替えをお勧めしました。
シーリング部分にひび割れが見られました。
シーリング部分にひび割れが見られました。

足場設置

まずは、工事に必要不可欠な足場を設置していきます。安全に効率よく作業でき、品櫃も維持することが出来ます。

高圧洗浄

写真
写真
写真

長年蓄積された汚れや古い塗膜をしっかりと洗い流していきます。塗装しない箇所やサッシ周り等隅々まで洗浄します。

写真

塗装工事の妨げになる物置がありましたので、移動させて頂きました。

シーリング打ち替え・打ち増し

写真
写真

外壁と外壁のつなぎ目や、外壁とサッシの隙間を埋めるゴム状のシーリング部分です。
カッター等で切れ目を入れ、古いシーリング材を撤去していきます。

接着剤の役割を果たすプライマーを丁寧に塗布していきます。
接着剤の役割を果たすプライマーを丁寧に塗布していきます。
シーリング材を充填していきます。中に空洞が出来ないように注意します。
シーリング材を充填していきます。中に空洞が出来ないように注意します。
ヘラで押し込むようにしながら抑え、表面を均します。
ヘラで押し込むようにしながら抑え、表面を均します。
撤去後のシーリング材はひとまとめにし、常に現場をきれいな状態に保ちます。
撤去後のシーリング材はひとまとめにし、常に現場をきれいな状態に保ちます。
写真

サッシ周り等は打ち増し工法で行います。
プライマーを塗布し新しいシーリング材を打ちこみ、表面を均し整えます。

養生

写真
写真

塗装しない箇所や汚れてはいけない箇所等を保護するために、養生を行います。

写真
写真

お客様の生活に不便が出ないように工夫いたします。

外壁補修

写真
写真

塗装前に補修工事を行います。まずは、破損箇所の汚れや凹凸を整えていきます。

写真
写真

プライマーを丁寧に塗り込みます。

写真
写真

補修材を塗布します。何ヶ所もありましたので、丁寧に施工していきます。

軒天塗装

写真
写真

軒天に適した、マルチエースを使用して塗装を行いました。この塗料は、防カビ・防藻効果が高く、美しさを保ちます。
塗り残しの無いように、端や細かな箇所は先にハケで塗り、大きな面はローラーを使用して塗布していきます。

写真
写真

同じ塗料を使用して、2回目の塗装を行い、軒天の塗装が完了します。

外壁塗装

写真
写真

エポパワーシーラーで下塗りを行います。下地と上塗り塗料との密着性を高める接着剤の役割を果たすものですので、塗り残しの無いように丁寧に施工していきます。

写真
写真
写真

スーパーラジカルシリコンGHを使用して、中塗りを行います。耐候性、低汚染性、防カビ・防藻性に優れており、塗膜の劣化を抑制し、長期間にわたり建物を守ってくれる塗料です。

写真
写真
写真

同じ塗料を使用して、上塗りを行います。塗り重ねて塗膜の厚みを作ることにより塗膜の性能を発揮できる状態にしていきます。

破風板塗装

写真
写真

ケレンたわし等を使用して、汚れや古い塗膜をしっかりと擦り落としていきます。さらにキズをつけることにより、塗膜との密着性を高めていきます。ケレン後下塗りを行います。

写真
写真

フッ素UVコートで塗装を行います。耐候性・高光沢性・低汚染性・フレキシブル性に優れた機能性・経済性の高い塗料です。塗りたての美しさが長持ちする塗料です。
同じ塗料を使用して2回目の塗装を行い、塗膜の厚みを作り塗料の性能を発揮できる状態にしていきます。

雨樋塗装

写真
写真

まずは、ケレンで下地を整えていきます。

写真
写真

フッ素UVコートで上塗りを行います。

写真
写真

同じ塗料を使用して、2回目の上塗りを行います。

小庇塗装

写真
写真
写真

ケレンでサビや汚れなどを落とし、下地を整えます。その後、フッ素UVコートで上塗りを行っていきます。塗り残しの無いように、細かな箇所はハケ等を使用して丁寧に塗布します。

鉄部塗装

写真
写真

他の箇所同様、ケレンで下地を整え、マルチプライマーエポで下塗りを行います。

写真
写真

フッ素UVコートで2回の上塗りを行います。

写真
写真

細かな箇所はハケ等を使用して、塗り残しの無いように丁寧に塗布していきます。

水切り塗装

ケレン作業で下地を整えます。

写真
写真

マルチプライマーエポで下塗りを行ったあと、フッ素UVコートで上塗りを行います。細かな箇所はハケで塗装していきます。

写真
写真

二階部分の水切りです。同様にフッ素UVコートで塗装していきます。

写真
写真

同じ塗料を使用して、2回目の塗装を行います。塗膜の厚みを作ることにより、塗料の性能を発揮できる状態にしていきます。

雨戸塗装

ケレンで下地を整えた後、マルチプライマーエポで下塗りを行います。

写真
写真

フッ素UVコートを使用して、2回の塗装を行いました。塗布量を守り塗膜の厚みを作ることで塗料の性能を発揮できる状態にしていきます。

部分塗装

写真
写真

一部、柱の角部分の色を変え塗装しました。他の付帯部同様、ケレンで下地を整えフッ素UVコートで2回の上塗りを行いました。

外壁張替え

写真
写真

外壁に大きな損傷部分がありましたので、張替えを行いました。
古い外壁材を慎重に撤去し、下地と防水シートを確認します。

写真
写真

下地等問題ありませんでしたので、新しい外壁材を張り付けました。取り付け周辺部分の隙間はシーリング材でしっかりと埋めきれいに仕上げました。

塗装完了

写真
写真

塗装工事が完了しましたら、塗り残しや不具合がないかをしっかりと確認し、タッチアップ補修等を行います。
足場があるうちに窓も拭きあげていきます。

作業が終わりましたら、専門業者が足場を解体していきます。

完工!

ゴミ拾いや清掃を行い、全ての工事の完了です。
耐候性・低汚染性等に優れた塗料を使用しましたので、汚れにくく塗りたての美しさが長期間続いてくれます。

この記事の施工担当スタッフ

  • 担当スタッフ 内田 亮太(うちたりょうた)

  • 担当スタッフ 澤畑  翼(さわはたつばさ)

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • 屋根材を比較して選びたいあなたへ!8種類の屋根材の特徴を解説!

    屋根材を比較して選びた...

  • 雨漏りする家の修理・メンテナンスを原因別に解説!適切な対策で安心を!

    雨漏りする家の修理・メ...

  • 屋根カバー工法の種類と特徴!選び方のポイントも解説

    屋根カバー工法の種類と...

  • 屋根の部位の名称を覚えよう!軒先や棟などの屋根構造を理解する!

    屋根の部位の名称を覚え...