石岡市・小美玉市・かすみがうら市・土浦市の外壁塗装、屋根塗装は霞美装へお任せください

施工事例

石岡市|別々だったリビングとキッチンをひとつの空間に!室内リフォーム!

概要

別々だったリビングとキッチンをひとつの空間に!室内リフォーム!

施工内容 その他
室内リフォーム
築年数
築40年超
施工期間 約7週間(すべての施工)
建坪 約80坪
施工金額 00000円

工事のきっかけ

石岡市に一軒家をもつお客様からのご依頼です。

築40年以上経ち、人が住まなくなって5年、賃貸を視野にリフォームのご希望をいただきました。

屋根や外壁の外観だけではなく、室内のリフォームをおこない、快適に住める家にしていきます。全て弊社でトータルリフォームをおこないました。

石岡市の施工現場、一軒家をまるまるリフォームしていきます。

屋根塗装や外壁塗装のほかに、室内リフォームをおこないました!

現地調査では小動物に遭遇!

石岡市の一軒家リフォーム現場、現地調査のときの写真です。  築40年を過ぎていて人が住んでいなかったことももあり、現地調査に立ち入った際には足元を小動物が走り抜けていきました。室内は痛みが激しい箇所が目立ちます。
石岡市の一軒家リフォーム現場、現地調査のときの写真です。 築40年を過ぎていて人が住んでいなかったことももあり、現地調査に立ち入った際には足元を小動物が走り抜けていきました。室内は痛みが激しい箇所が目立ちます。
リビングにあった作り付けの収納です。  長年の汚れや日焼けが目立ちます。
リビングにあった作り付けの収納です。 長年の汚れや日焼けが目立ちます。
天井は雨漏りにより黒いシミができてしまっていました。
天井は雨漏りにより黒いシミができてしまっていました。
こちらは先程よりさらに激しい雨漏り被害で天井が傷んでしまっています。
こちらは先程よりさらに激しい雨漏り被害で天井が傷んでしまっています。
こちらもあちらこちらに雨漏りのシミができてしまっています。
こちらもあちらこちらに雨漏りのシミができてしまっています。
別方向からの写真です。  天井が落ちてしまっているのが確認できます。
別方向からの写真です。 天井が落ちてしまっているのが確認できます。
玄関ホールから室内に入る入口の写真です。  ドアの黒ずみが目立ちます。
玄関ホールから室内に入る入口の写真です。 ドアの黒ずみが目立ちます。
室内の写真です。  壁や床の痛みが激しいです。
室内の写真です。 壁や床の痛みが激しいです。

家具家電処分&天井と壁を解体!

家に残っていた大型の家具家電を撤去したあと、天井と壁の解体をおこないます。  ここはキッチンとリビングのあいだにあった壁です。  壁を撤去して広々としたリビングダイニングにしていきます!
家に残っていた大型の家具家電を撤去したあと、天井と壁の解体をおこないます。 ここはキッチンとリビングのあいだにあった壁です。 壁を撤去して広々としたリビングダイニングにしていきます!
天井も順次解体していきます。  雨漏りが激しかった部屋の天井は全て解体しました。
天井も順次解体していきます。 雨漏りが激しかった部屋の天井は全て解体しました。
キッチンとリビングを隔てていた壁の撤去作業です。
キッチンとリビングを隔てていた壁の撤去作業です。
壁を撤去した事により広い空間になりました。
壁を撤去した事により広い空間になりました。

傷んでいた天井と壁のリフォーム!雨漏りの心配のない明るい空間に

天井も解体が終わり野路板、梁が露出しています。
天井も解体が終わり野路板、梁が露出しています。
写真
1階部分も同様です。
1階部分も同様です。
解体直後の写真です。  下に山盛りになっている木材が、解体した天井板です。
解体直後の写真です。 下に山盛りになっている木材が、解体した天井板です。
こちらも同様に野地板と梁が露出しています。
こちらも同様に野地板と梁が露出しています。
こちらも同様に野地板と梁が露出しています。
こちらも同様に野地板と梁が露出しています。
軽量鉄骨を吊るす吊り木には木材を使用していますが、下地に軽量鉄骨を使用することにで乾燥収縮による伸び縮がなく壁紙のクラック発生を抑える効果が期待できます。
軽量鉄骨を吊るす吊り木には木材を使用していますが、下地に軽量鉄骨を使用することにで乾燥収縮による伸び縮がなく壁紙のクラック発生を抑える効果が期待できます。
下地の施工が完了しました。  また鉄の価格にもよりますが、現在は木材よりも安くなっているため費用削減にもなっています。  この後石膏ボードを貼っていきます。
下地の施工が完了しました。 また鉄の価格にもよりますが、現在は木材よりも安くなっているため費用削減にもなっています。 この後石膏ボードを貼っていきます。
こちらは雨漏りしている部分のみが傷んでいたので、天井を部分解体しました。
こちらは雨漏りしている部分のみが傷んでいたので、天井を部分解体しました。
新しい合板を貼りました。  この後塗装します。
新しい合板を貼りました。 この後塗装します。
軽量鉄骨で天井下地作った部屋に石膏ボードを貼りました。
軽量鉄骨で天井下地作った部屋に石膏ボードを貼りました。
石膏ボードのジョイントにグラスファイバーテープを貼っていきます。  このテープをはる事でパテ割れを防ぐ事ができます。
石膏ボードのジョイントにグラスファイバーテープを貼っていきます。 このテープをはる事でパテ割れを防ぐ事ができます。
グラスファイバーテープ施工中の写真です。
グラスファイバーテープ施工中の写真です。
グラスファイバーテープを貼ったらパテ処理をおこないます。
グラスファイバーテープを貼ったらパテ処理をおこないます。
天井のパテ処理が完了しました。
天井のパテ処理が完了しました。
同様に壁もグラスファイバーテープ、パテ処理をおこないます。
同様に壁もグラスファイバーテープ、パテ処理をおこないます。
天井と壁リフォーム、壁紙と塗装とどちらもおこないました!
塗装仕上げの壁から順番に施工していきます。  先ずは下塗りから施工していきます。
塗装仕上げの壁から順番に施工していきます。 先ずは下塗りから施工していきます。
下塗りが完了しました。
下塗りが完了しました。
中塗りです。  今回は真壁ですので、露出している梁や柱に塗料が付着しないよう注意して施工しています。
中塗りです。 今回は真壁ですので、露出している梁や柱に塗料が付着しないよう注意して施工しています。
中塗りが完了しました。
中塗りが完了しました。
上塗りです。  これで仕上げになります。
上塗りです。 これで仕上げになります。
上塗りが完了しました。
上塗りが完了しました。
部分貼替えをおこなった天井の塗装をおこなっていきます。  まずは下塗りです。
部分貼替えをおこなった天井の塗装をおこなっていきます。 まずは下塗りです。
上塗り塗装です。  天井は2回で仕上げとなります。
上塗り塗装です。 天井は2回で仕上げとなります。
塗装が完了しました。
塗装が完了しました。
壁を撤去し部屋を繋げ際にできてしまった天井の貫通部などを塞ぐため石膏ボードで塞いでいきます。
壁を撤去し部屋を繋げ際にできてしまった天井の貫通部などを塞ぐため石膏ボードで塞いでいきます。
天井の施工と同じ要領で施工が完了しました。
天井の施工と同じ要領で施工が完了しました。
写真
ビス穴、ジョイント等はパテ処理していきます。
ビス穴、ジョイント等はパテ処理していきます。
傷んでしまっていたドアは特注で建具屋さんに頼むと費用が非常に高くなってしまうので石膏ボードを貼ります。
傷んでしまっていたドアは特注で建具屋さんに頼むと費用が非常に高くなってしまうので石膏ボードを貼ります。
立て付けも問題なくなりました。  後ほど塗装して仕上げていきます。
立て付けも問題なくなりました。 後ほど塗装して仕上げていきます。
細かい部分の塗装も忘れずに!
室内の木部を塗装していきます。  和室やデザイン等を念頭に塗装するかしないかを判断しています。
室内の木部を塗装していきます。 和室やデザイン等を念頭に塗装するかしないかを判断しています。
梁や柱、窓枠等を塗装していきます。  少しの場所でも塗装をするのとしないので印象がかなり変わります。
梁や柱、窓枠等を塗装していきます。 少しの場所でも塗装をするのとしないので印象がかなり変わります。
写真

建具も塗装しました。

場所により天井も塗装しています。
場所により天井も塗装しています。
窓まわりも塗装しました。
窓まわりも塗装しました。
壁紙の貼り替え!
塗料が乾いたら壁紙の工事をおこないます。
塗料が乾いたら壁紙の工事をおこないます。
天井の壁紙から施工をおこないます。
天井の壁紙から施工をおこないます。
気泡が残らないように注意しながら施工していきます。
気泡が残らないように注意しながら施工していきます。
余分な部分をカットして転圧します。
余分な部分をカットして転圧します。
転圧する際に力を入れすぎるとエンボス加工が潰れてしまうので注意します。
転圧する際に力を入れすぎるとエンボス加工が潰れてしまうので注意します。
ジョイント全体を転圧し作業終了です。
ジョイント全体を転圧し作業終了です。
トイレ壁も塗装で綺麗に
壁紙工事が絡まない場所の塗装も平行しておこなっていきます。
壁紙工事が絡まない場所の塗装も平行しておこなっていきます。
トイレの塗装が完了しました。
トイレの塗装が完了しました。
キッチン戸棚の塗装も忘れません
キッチンの吊戸棚内部の塗装をおこなっていきます。
キッチンの吊戸棚内部の塗装をおこなっていきます。
棚だけでなく扉の裏側もおこないます。
棚だけでなく扉の裏側もおこないます。
電気工事もバッチリ
壁の塗装や壁紙の工事が終わった場所からコンセントやスイッチの取り付けをおこなっておこなっていきます。
壁の塗装や壁紙の工事が終わった場所からコンセントやスイッチの取り付けをおこなっておこなっていきます。
水平垂直に注意して取り付けます。
水平垂直に注意して取り付けます。

傷んでいた床は貼り替えます!

石岡市の一軒家リフォーム現場、床の貼替えをおこないます。  元々畳だった部屋をフローリングに変更するため、根太で高さを調整します。
石岡市の一軒家リフォーム現場、床の貼替えをおこないます。 元々畳だった部屋をフローリングに変更するため、根太で高さを調整します。
その上から合板を貼っていきます。
その上から合板を貼っていきます。
家全体の床をフラットにするため床の高さを調整します。  合板や野地板を使用し高さの調整をおこないます。
家全体の床をフラットにするため床の高さを調整します。 合板や野地板を使用し高さの調整をおこないます。
高さが微妙に遭わない場合はスペーサーを使用し調整します。
高さが微妙に遭わない場合はスペーサーを使用し調整します。
写真

一枚ずつ調整しながら貼り進めていきます。

写真

床の上に直接貼る部分も同じように一枚ずつ調整し貼り進めます。

壁際の一枚がキツ過ぎたりすると床鳴りの原因になるので寸法には注意して貼ります。
壁際の一枚がキツ過ぎたりすると床鳴りの原因になるので寸法には注意して貼ります。
ビスのうち漏らしが無いかも確認します。
ビスのうち漏らしが無いかも確認します。
ビスピッチが広い場合も増し打ちします。
ビスピッチが広い場合も増し打ちします。
ドア枠の凹凸部分なども切り欠きして丁寧に貼って完了です。
ドア枠の凹凸部分なども切り欠きして丁寧に貼って完了です。

リフォーム完了!

施工完了後の玄関正面からの写真です。
施工完了後の玄関正面からの写真です。
ボロボロだったキッチンもこの通り、リビングと繋がって南から明るい光がはいります。  新しいキッチンは後日はいります。
ボロボロだったキッチンもこの通り、リビングと繋がって南から明るい光がはいります。 新しいキッチンは後日はいります。
床を張り替えて、外の景色を安心して眺めることが出来ますね。
床を張り替えて、外の景色を安心して眺めることが出来ますね。
引き戸の色を変えることで、モダンな印象になりました。
引き戸の色を変えることで、モダンな印象になりました。
白を基調とした明るい空間、現地調査の薄暗い場所と同じとは思えません。
白を基調とした明るい空間、現地調査の薄暗い場所と同じとは思えません。
日当たりのいい空間でのびのびと寛げそうです。
日当たりのいい空間でのびのびと寛げそうです。

掃除

全て工事が完了したので清掃をしていきます。
全て工事が完了したので清掃をしていきます。
窓拭きは水拭きと乾拭きを何度か繰り返しました。
窓拭きは水拭きと乾拭きを何度か繰り返しました。
サッシのレールも丁寧に掃除していきます。
サッシのレールも丁寧に掃除していきます。
細かい場所まで綺麗にして、全ての施工が完了となります。
細かい場所まで綺麗にして、全ての施工が完了となります。

この記事の施工担当スタッフ

  • 担当スタッフ 間彦 元気(まひこげんき)

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • 軒天とは?種類や選び方、役割もご紹介します!

    軒天とは?種類や選び方...

  • アスファルトシングル屋根は後悔する?メリット・デメリットを比較して賢く選ぼう

    アスファルトシングル屋...

  • 屋根葺き替えとカバー工法徹底比較!どっちが得?費用やメリット・デメリットも解説

    屋根葺き替えとカバー工...

  • 雨樋から雨水が垂れ流しの解決策について!家の被害を防ぐには?

    雨樋から雨水が垂れ流し...