石岡市・小美玉市・かすみがうら市・土浦市の外壁塗装、屋根塗装は霞美装へお任せください

施工事例

改修工事後の内装の塗装工事を行いました。

概要

改修工事後の内装の塗装工事を行いました。

施工内容
室内塗装
使用材料 内壁、水性マルチエース 床、水性フロアトップ
築年数 15年
施工期間 10日
保証年数 5年
建坪
20坪

工事のきっかけ

知り合いの大工さんの紹介になります。改装工事後の内装作業をお願いされました。

行方市で内装工事内壁を水性のマルチエースで施工し床はフロアトップを施工木部はクリアと着色仕上げ行いました。

木部クリア!

木部の下塗りになります。  表面をサンドペーパーで滑らかにしてから下塗りのプライマー塗装いたしました。
木部の下塗りになります。 表面をサンドペーパーで滑らかにしてから下塗りのプライマー塗装いたしました。
木部のクリアになります。  内装工事になりますので塗料はすべて水性の物を使用しました。  クリア塗装の際、塗り残しがない様に注意し施工いたしました。
木部のクリアになります。 内装工事になりますので塗料はすべて水性の物を使用しました。 クリア塗装の際、塗り残しがない様に注意し施工いたしました。
木部の塗装完了になります。  木枠を塗装で保護してあげて見た目にも綺麗に仕上げました。
木部の塗装完了になります。 木枠を塗装で保護してあげて見た目にも綺麗に仕上げました。

内壁塗装!

内壁の下処理になります。  ボード押さえているタッカーの跡やビスの跡をパテ材で埋めていきます。
内壁の下処理になります。 ボード押さえているタッカーの跡やビスの跡をパテ材で埋めていきます。
内壁の下処理になります。  一回での穴埋めですとパテ材が痩せてくぼみになりますので二回施工をし表面をフラットにしていきます。
内壁の下処理になります。 一回での穴埋めですとパテ材が痩せてくぼみになりますので二回施工をし表面をフラットにしていきます。
内壁の隙間埋めになります。  ボード角などはどうしても隙間が出来てしまいますのでボンドコークと言う物で埋めていきます。
内壁の隙間埋めになります。 ボード角などはどうしても隙間が出来てしまいますのでボンドコークと言う物で埋めていきます。
内壁の下処理完了になります。  下処理は完成にもひびきますのでしっかり行いました。
内壁の下処理完了になります。 下処理は完成にもひびきますのでしっかり行いました。

内壁塗装!

内壁の下塗りになります。  水性エポキシ系の透明の下塗りを施工いたしました。
内壁の下塗りになります。 水性エポキシ系の透明の下塗りを施工いたしました。
内壁の下塗り二回目になります。  ボードが塗料を吸ってしまいますので二回施工し、塗料の膜を表面に形成し塗料の密着しっかりできるようにしていきます。
内壁の下塗り二回目になります。 ボードが塗料を吸ってしまいますので二回施工し、塗料の膜を表面に形成し塗料の密着しっかりできるようにしていきます。
内壁の下塗り完了になります。  二回施工をし塗料の膜をしっかり作りました。
内壁の下塗り完了になります。 二回施工をし塗料の膜をしっかり作りました。
内壁の塗装一回目になります。  軒天、壁同じ材料で施工いたします。塗装の際、塗り継ぎ目の段差を出さないように施工していきます。
内壁の塗装一回目になります。 軒天、壁同じ材料で施工いたします。塗装の際、塗り継ぎ目の段差を出さないように施工していきます。
内壁の塗装一回目になります。  今回使う塗料は、水性の内壁用アクリル系上塗材を施工いたしました。
内壁の塗装一回目になります。 今回使う塗料は、水性の内壁用アクリル系上塗材を施工いたしました。
内壁の塗装二回目になります。  同じ塗料を二回施工し塗料の厚みを作って、塗料の性能を出せる状態にしていきます。
内壁の塗装二回目になります。 同じ塗料を二回施工し塗料の厚みを作って、塗料の性能を出せる状態にしていきます。
内壁の塗装二回目になります。  塗料には高い隠ぺい性とカビの抑制の効果があります。隠ぺい性とは覆い隠す性質があり透けることなく綺麗に発色し仕上げることができます。
内壁の塗装二回目になります。 塗料には高い隠ぺい性とカビの抑制の効果があります。隠ぺい性とは覆い隠す性質があり透けることなく綺麗に発色し仕上げることができます。
内壁の塗装完了になります。  塗り残しや塗り継ぎ目の段差に注意し施工をしフラットで綺麗に仕上げました。
内壁の塗装完了になります。 塗り残しや塗り継ぎ目の段差に注意し施工をしフラットで綺麗に仕上げました。

床の塗装!

床の下処理になります。  床の段差にエポキシパテで埋めていきます。密着不良や剥離防止の為エポパテを使っています。今回は水性の床材の為密着不良を起こさないために施工いたしました。
床の下処理になります。 床の段差にエポキシパテで埋めていきます。密着不良や剥離防止の為エポパテを使っています。今回は水性の床材の為密着不良を起こさないために施工いたしました。
床の下塗りになります。  今回上塗りがフロアトップなので、フロアトップ専用の下塗り材を使用し施工いたしました。
床の下塗りになります。 今回上塗りがフロアトップなので、フロアトップ専用の下塗り材を使用し施工いたしました。
床の下塗り完了になります。  床は密着不良などが大変起こりやすいので施工方法をしっかり守り施工していきます。
床の下塗り完了になります。 床は密着不良などが大変起こりやすいので施工方法をしっかり守り施工していきます。
床の塗装一回目になります。  室内になりますので、水性のコンクリート用防塵塗料で施工いたしました。
床の塗装一回目になります。 室内になりますので、水性のコンクリート用防塵塗料で施工いたしました。
床の塗装二回目になります。  今回使いました塗料は床を保護するだけでなく埃の発生や付着を防止してくれて高い光沢で室内を明るくする効果もある塗料になります。
床の塗装二回目になります。 今回使いました塗料は床を保護するだけでなく埃の発生や付着を防止してくれて高い光沢で室内を明るくする効果もある塗料になります。
床の塗装完了になります。  塗り残しや段差を作らないように塗装を行い、肉厚感があり綺麗に施工いたしました。
床の塗装完了になります。 塗り残しや段差を作らないように塗装を行い、肉厚感があり綺麗に施工いたしました。

木部着色塗装!

木部の着色塗装一回目になります。  無垢の木部にお客様の選んだ色を着色していきます。
木部の着色塗装一回目になります。 無垢の木部にお客様の選んだ色を着色していきます。
木部の着色塗装二回目になります。  浸透性の木目を生かした保護塗料を施工いたしました。二回施工を行い浸透具合を均一にしていきます。
木部の着色塗装二回目になります。 浸透性の木目を生かした保護塗料を施工いたしました。二回施工を行い浸透具合を均一にしていきます。
木部の着色塗装完了になります。  二回施工をしムラをなくし綺麗に仕上げました。奥の板の部分は内壁の塗料を塗装を行いしっかり保護いたしました。
木部の着色塗装完了になります。 二回施工をしムラをなくし綺麗に仕上げました。奥の板の部分は内壁の塗料を塗装を行いしっかり保護いたしました。

この記事の施工担当スタッフ

    • 外壁塗装の必要性
    • 屋根塗装の必要性
    • 雨漏り補修とは
    • ここまでやります無料点検

    月別アーカイブ

    新着ブログ

    • 小美玉市:築24年の一戸建て住宅の塗替え工事!ベランダの防水塗装で雨漏り知らず!

      小美玉市:築24年の一...

    • 石岡市の塗装現場。破風板板金工事と雨樋の交換も終わり、すべての施工が完了です!

      石岡市の塗装現場。破風...

    • 石岡市で雨戸塗装。遮熱塗装で熱くなるのを防ぎます

      石岡市で雨戸塗装。遮熱...

    • 石岡市で外壁塗装。アクセントとなる外壁出隅を塗装して美しい仕上がりに!

      石岡市で外壁塗装。アク...