かすみがうら市で外壁塗装!汚れにくい低汚染塗料で塗り替えます!
こんにちは!
すまいのかかりつけ医・霞美装です!
霞美装は、かすみがうら市、石岡市など茨城県南地区を中心にみなさまのおうちのお困りごとを解決するべく、日々営業しております!
かすみがうら市のお客さまより、一戸建て住宅の外壁塗装についてご相談を受けました。
今回の記事では、色褪せが起きていた窯業系サイディングの外壁の塗り替えについてご紹介します!
外壁塗装!

まずは『プレミアムSSシーラープライマー』で下塗りを行います。
この下塗り材は、外壁の小さな傷やヒビを覆い隠すシーラーと、上塗材の染み込みを防ぐプライマーのふたつの下塗り塗料のよいところを併せ持っています。
傷んだ外壁の表面を補強して、これ以上傷みが広がらないようにしてくれます。

下塗りの完了です!
ローラーで塗りむらや塗残しのないように施工していきました。
このあと、しっかり乾燥させて上塗りにうつります。
すぐに上塗りすれば工期が短くなるのでは?とお思いの方も多いかと思います。
しかし、生乾きのまま上塗りしてしまうと、塗面がよれたりして施工不良の原因となってしまいます。
メーカーが定める乾燥時間をしっかり守って作業することが、きれいな工事を行う上で一番重要なことです!

続いて上塗りにうつります。
ここからはカラーの上塗り塗料を使用します。
今回は、超低汚染リファイン1000Si-IRを使用しました。
超低汚染リファインシリーズは無機塗料特有の非常に高い耐候性(紫外線での劣化のしにくさ)を持っています。
有機化合物が含まれていないので、紫外線によって傷みにくく、色褪せが起きにくい塗料です。
また、無機塗料は低帯電性と低汚染性というふたつの特徴があり、ホコリや汚れを寄せ付けず、きれいな外壁を維持しやすいと言われています!

1回目の外壁塗装が完了しました!

ここからは2回目の上塗りです。
まずはダメ込みを行います。
端の方をハケで先に塗っておくことで、ローラーで全面を塗ったときに塗残しを防ぐことができます。
特に2回目の上塗りは同じ塗料を重ね塗りするので、どこを塗ったか分からなくなりやすいです。
ダメ込みを行って、端までしっかり塗り替えを行えるようにします。

ダメ込み後、ローラーで一気に塗装します。
メーカーが定めた平米あたりの塗布量を守り、過不足なく塗装を行います。


外壁塗装が完了しました!
塗装前は汚れが目立っていた外壁も塗り替えを行って、くすみや汚れが目立たなくなったのではないでしょうか?
外壁の表面は紫外線や雨水で日々傷んできてしまいます。
表面塗装が劣化すると雨水が染み込んだり、こけがはえたりとトラブルも増えていきます。
きれいな外壁を維持して、長く家に住んでいられるようにするためにも、10年に1度塗装メンテナンスで家屋を保護していきましょう!
お問い合わせ
TEL:0120-025-253(平日9時〜17時)
定休日 土曜、日曜、祝祭日
11月の祝祭日 11/3㈭、11/23㈬
その他季節の長期休業などは担当者までお問い合わせください。
■休日のお問い合わせについて
メールフォームでのご相談の受け付けは、営業時間に限らず土日祝日も24時間承っております。
※返信は翌営業日以降となります。
□新型コロナ対策について
新型感染症対策のため、完全リモートでご相談・お見積を行っています!
また、マスク着用の徹底、手指の消毒など現場での感染症対策もしっかり行い、お客様に安心安全をお届けします!